fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. それから3人で

    そうして、シンフォニア11番の練習の日が来ました。3人とも、この間のことには触れず、いつものように練習しました。「ちょっと待って、それじゃテーマの歌い方がばらばらよ、バス、そこはレガートじゃないと思う」「分かった」「わたしの音量、これくらいでいい?」「いいんじゃないか?」歌い出しはバスの「わたしの罪赦されるとは思わず」。(11番の歌詞)ソプラノは、バスの気持ちに優しく寄り添って、バスは悪くないんだよ!!...

    /blog-category-100.html
  2. そしてアルトも

    アルトも、洗濯物をたたみながら、茶碗を洗いながら、考えていました。バス、辛かったろうな・・・うちは貧乏で、家はぼろくて、周りの友達と比べて恥ずかしかった。高校は県立、大学は国立しか行けなくて、塾にも行けなくて、奨学金も借りて、母子家庭で、わたしが弟の面倒を見なくちゃいけなかったり、お母さんはいつも忙しくて、授業参観とか来れないことも多くて、お母さんを恨んだこともあったけど、でも、いつもわたしのこと...

    /blog-category-100.html
  3. そしてソプラノは

    前回のバスの告白からの続きです。練習から帰宅後、ソプラノはいつものように忙しく家のことをして、22時にすぎにようやくお風呂に入ると、湯船の中で今日聞いたバスの話を思い出していました。・・・バスは、シンフォニア2番の時、自分の心は自分のものだって、わたしに教えてくれた。(そのときの記事)自分の心を誰にも渡しはしないでって。誰に理解されなくても、決めたなら進めばいいって。もしも批判されても俺たちがいるっ...

    /blog-category-100.html
  4. 歌う練習

    シンフォニア11番を練習しています。この間のレッスンでは、まとめると、3声は聴けてる、けど歌い方がだめ、ということのようでした(たぶん)。4分の3拍子と8分の3拍子の違いが分からなかったので質問したら、それぞれの指揮をしてくれて、4分の3拍子はさんかく?の3拍子だけど、8分の3拍子は1拍子のような感じで、「ノリが違う」とのこと。11番は8分の3拍子、ということはもっと速く弾いて舞曲チックにしたほうがいいのか?いえい...

    /blog-category-100.html
  5. やっぱりエッシェンバッハ

    シンフォニア11番のアルトだけを歌う練習中です。楽譜なしでアルトだけを歌えるようになりたいのですが、途中から音程が分からなくなったり、いつのまにかバスになっていたりと、なかなかできるようにうなりません。でも、ピアノの前で弾きながらなら、歌えるようになってきました!3声ずつ声に出して歌えるようになってきたので、今度は声をださないでピアノで歌う練習に入りました(楽譜なしで歌えるようにする練習は続けます!...

    /blog-category-100.html