暗闇の中の光
インベンション9番を練習しています。24小節から27小節までが大好き!暗闇の中に一瞬だけ天から差す光みたい。またすぐに元の暗闇に戻っちゃうんだけど。でもその戻るところの切なさもたまらなくいい!!9番はこんなにも暗いのに、ちっとも陰鬱な気分になりません。というか、バッハに限っては、短調のほうが好きかもしれません。長調では6番が一番好きでした。インベンション、最後の曲まできたけど、全曲中では2番と9番が一番好...
声に出して歌う難しさ
インベンション9番。昨日の練習会で弾いたら、普段ではありえないほど間違える間違える。つまりそれが本当の自分。これはだめだ。片手練習していたら「置いてから弾く、置いてから弾く」と天?の声。超~~ゆっくりじゃないと、置いてから弾けないよ~?あ~~・・・これが、本当の自分の実力なのかあ~・・・・それから、両手で弾きながら左手パートを「ああ~」で声に出して歌った。これねえ。ものすごく難しい。右手は無意識に...
寄り添う曲
体調不良です。昨日からちょっとおかしくて、寝れば治るかなと思ってたのによくならず。寝すぎたせいだろうと思い着替え、少しだけピアノを弾いてみましたが、どっと疲れが。これは無理だ・・・・と今日のレッスンも夜の用事もキャンセルしました。体調が悪い時にバルトークのソナチネのフォルテば~~~んは無理。インベンションの短調はいいですねえ。9番はこれでもかと暗い。暗いけど、なんていうか・・・うんうん、そういうこ...
片思い
なんで練習するのか、もはや自分でも分からない、そんな感じなんですけど、色々色々考えていることがある中、ピアノ練習は続けています。インベンション9番を弾こうとして楽譜を開いたとき、インベンション1番の、まっさらの楽譜が目に入りました。わたしはインベンションは、近所の本屋さんで一番安かったから買ったツェルニー校訂版の全音の楽譜を、途中まで使っていたのです。1番はそっちの楽譜で弾いたので、今使っているヘン...
なかなか上達しないけどバッハが好きな中年学習者の戯言
こうなるのが分かり切っているからうかつに手を出せないのがバッハなのですけど、案の定、レッスンを開始したインベンション9番に、どはまりしています。今仕事の日は朝の30分しか練習できない日が多いのですけど、朝っぱらから、下手したら演歌になりそうな(わたしだけかも)ソルヴェイグソングを、どうしても弾く気になれません。インベンションが始まる前は、自分の中での位置づけがもはやツェルニーのバルトークのソナチネを...