-
ギロック サラバンド
少し前にYouTubeにすでに公開していたのですが、かつさんのWEB発表会が公開されるまでは、特にだああああれも楽しみにしていなかったと思いますが(笑)なんとなーくブログには貼らずにいました。左手の音量がばらばらになってしまったり、自分としては、もうちょっと練習すればよかったかな~~・・・と思う感じですが、もう、現状のまま公開することにしました。このときは、5、6回ぐらい弾いたかな?最後の録音がこれです。易し...
Categoryその他 音源 -
ブルクミュラー すなおな心
くらぽんさんのブルクミュラーの会に出すために練習しました。もっと大人のブルクミュラーにするつもりでしたが、なかなかどうして難しく、できませんでした・・・(^_^;)悩んだ末に、ペダルは省きました。とりあえず記録として。...
-
タレガ 「ラグリマ」
「ラグリマ」とはスペイン語で「涙」を意味します。一説によると、この「ラグリマ(涙)」はタレガの娘、コンチータの死に由来するそうです。 1891年12月、タレガはマジョルカでの演奏旅行を終えて帰宅した際、妻(マリア・ホセ・リソ)からコンチータが3日前に亡くなった事を知らされます。 甘美で優しいホ長調の主題にもの悲しく感傷的な中間部が同主短調(ホ短調)で交代して現れるところに、タレガの娘に対する愛情と...