fc2ブログ

恥ずかしくない!

昨日からなんと、ランチ続きです。昨日はフランス料理、今日は和食、のびたのくせに生意気?(笑)おいしくて、嬉しくて、楽しくて、しんみりして、発見があって、濃い時間。ピアノ以外のおしゃべりもいいもんですねえ。ご縁に感謝です。ずっと続きますように!ピアノの練習は、ハノン29番とフーガ+ちょびっと平均律です。29番はすっごく弾きにくい、けど弾きやすかったら練習にならないもんねえ。フーガ(連弾)の、どうしても外...

オクターブの連打ができない

我に返って、バッハのフーガ ト短調 小林編(連弾 セコンド)の練習に戻っています。まるで軟体動物のようにふにゃふにゃだった細かいところ(32分音符)も↓「なんでこーなるのっ!」と欽ちゃんのように言いたくなる弾きにくい指使いのところ(右手2拍目)も↓保持する音と保持しない音の区別がつきにくく、「もうどっちかにして!(# ゚Д゚)」と言いたくなるところも↓なんとかかんとか、できるようになってきた。が・・・どうにも...

「それでもピアノを弾きますか」

バッハのフーガト短調(小林編、連弾)のセコンドを練習中。練習が楽しすぎて脳内がお花畑になっている記事です、それでもよい方のみお読みください(笑)(先生は知らなかった)「あなたの髪の毛ハゲますか」の替え歌の曲ですが、何度も弾いているうちに浮かんでしまいました。歌詞です。「それでもピアノを弾きますか 全然うまくない 今からやってもたかがしれてる それでもピアノ弾く」セコンドは属調のd moll(ニ短調)から...

ああ楽しい

バッハのフーガ ト短調(連弾、セコンド)の練習中です。ハノンはやるけど、シンフォニアそっちのけ・・・なぜって?楽しいからです!今日は四分音符でこの速度で。メトロノームが壊れたので、携帯ですよ~指番号がうまくいかなくて検証する過程すら、楽しいです。誰かに正解を教えてもらって、その通りに進んだら幸せになるなんて、面白くないでしょ!...

たくさんの人のおかげで弾く

シンフォニア9番を放置して、フーガ ト短調(バッハ、連弾)の練習を8/31からしています。ちょうど練習始めて1週間。今日になって、ハッ!(゚д゚)と気がつきました。セコンドだから左側で弾かないといけないんじゃ・・・・左側に椅子を移動して弾いてみると、思いのほか弾きにくいっなんだこれ・・・特にオクターブ、めちゃくちゃやりにくいんですけど・・・(ω |||)そこでまた、ハッ(゚д゚)と気がつきました。楽譜も左側にしか置けな...