-
高齢になる前の家具選び
今日は、たまたま休みが一緒になった夫と、家具屋さんに行ってきました。うちは今、リビングにダイニングテーブルとこたつと3人がけソファーを置いているのですが、日本の家によくありがちがな、ソファーは座らず、こたつに入った時の背もたれ状態。仕事柄たくさんの高齢の方の生活を目の当たりにするので、・将来、こたつは座るのも立ち上がりも厳しくなる・しかしダイニングテーブルと椅子では長時間くつろぐのはキツいという理...
-
原始人、加齢が加わる。
うちは家電製品が持った方だと思う。20代で買った冷蔵庫と電子レンジは、数年前に買い換えたが、その時点では壊れてなかった。リビングのエアコンも長く使ったが、壊れる前に買い換えた。ヒーターと掃除機、炊飯器は何度か買っている。洗濯機も今ので3台目かな?2階のエアコンは1台はすでに壊れている。わたしが今寝ている2階の部屋のエアコンもかなり古い。先日ついに給湯器が壊れて買い換えたばかり。痛い出費だった。なので、2...
-
「定年してからでは遅いのよ」
タイトルは、先日、患者さんのご家族に言われた言葉。仕事仕事仕事で、生きてきた。家庭家庭家庭で、生きてきた。シニアになって、自分の楽しみの時間。そこからでは遅いんだそうです。「今からやっておいたほうがいい」あ~ピアノしていて、よかったなあ。50代って、準備期間かも。...