fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. 楽器の買い換え歴(追記あり)

    時間ができたので、今まで所有した楽器をまとめてみようと思います。①中古のキーボード(88鍵ない物)②中古の電子ピアノ(クラビノーバ)③中古のアップライトピアノ(ヤマハのU100)④現在の中古のグランドピアノ(ヤマハのG3E、2本ペダル)・・・あっ、終わっちゃう(笑)それじゃあれなので(^_^;)、それぞれに補足説明を。もう何度も書いてますが、①のキーボードは、子供が突如買ってきた物。あれがなかったらきっと今もピアノを...

  2. グランドピアノ持ちイコール金持ちではない説

    ブロともさんのブログで、お宅もお庭も楽器も素敵で見とれていたのですが、ハッと気がついたことがありましたので、ちょと書き殴ります(笑)普通、家に趣味でグランドピアノがあるっていうと、なんかお金持ちっぽいですよね?実際、仕事で患者さんの家にたくさん訪問しますが、アップライトピアノや電子ピアノがあるおうちは時々あるのですが、グランドピアノがある家は、かなりレアで、だいたいそういうおうちは裕福層です。しか...

  3. 鉛筆を落とした

    ちょっと前に、ピアノの中に鉛筆を落としてしまいました。楽譜に書き込みをしている時、ふっと、ふたの向こう側(写真)に落ちてしまいました。あっ・・・・!!と思ってふたを閉めたり開けたりのぞいたりしましたが、どこにも見えませんし、取り出しようもありません。音に支障が出るかと思ったら、いつもと変わりがないのでそのまま弾いています。ピアノにとって、支障はあるのかしら・・・・?よく分かりません・・・・。5月の...

  4. 音が変・・・?

    うちに今のピアノがきたのは、昨年の11月でした。調律師さんのすすめで、ハンマーをけずってもらって、整音というのをしてもらって、音がだいぶ変わりとても満足しました。「ピアノは環境が変わると音が狂いやすいですから、エアコンをつけるときは、いきなり強風にはしないで、徐々に温めてください」調律師さんはピアノの中に除湿剤のようなものを入れて帰っていきました。しばらくは満足して弾いていたのですが・・・たまーーに...

  5. ピアノのカバーの不思議

    さて、昨日からの続きというか、またグランドピアノネタ?ですが・・・。アップライトを買った時は、カバーとメトロノームと鍵盤カバーが自動的についてきましたが、今のピアノには、ピアノを覆うカバーも鍵盤カバーもありませんでした。どちらも、なくても支障がないので、そのまま使っています。後日、サークルのお友達から鍵盤カバーをいただく予定になっているのですが(ありがたい)、ピアノを覆うカバーは、ネットで検索して...