春の宮城旅行その2
翌日は松島へ。ネット予約で安くチケットを購入し、仁王丸で松島湾クルーズ。グリーン券を当日買って2階席へ。平日にもかかわらず窓際の席に座れない人達がいたので、週末に行くなら早めに並んだ方がいいかもです。50分の旅はガイドがあるので退屈せず、湾になっているので船が揺れず快適でした。意外と、中高年のご夫婦が多かったですよ(わたしたちもだ)。松島観光は二度目なので、行ったことのない福浦島へ、名物の福浦橋を渡...
春の宮城旅行その1
夫と二人で一泊旅行に行ってきました。福島県を回ってから、15時頃宮城県仙台市の天文台に行ったのですが、ちょうどその日は青葉祭りだったらしく、もっと早く着いていたら渋滞していたと後から知ってびっくり。天文台の展示物コーナーは広くて、クオリティが高く内容が濃い!子供の頃見たよなあ~という「太陽系」。木星(ジュピター)を見ながら、なぜホルストはあの曲を木星という名前にしたんだろう?などと考えてました。秋保...
自分だけのカップ
友達と益子に行ってきました。ランチのお店では、お皿、コップ、すべてが益子焼。わたしが頼んだのはエビピラフ。お皿で結構変わりますね。暑い日だったので、食後に、ケーキと一緒に、今年最初のアイスコーヒーをいただきました。そちらのお皿も素敵でしたよ。友達は益子が好きでよく来ているとのことで、今日はスープカップを買いたいと。見ているうちにすっかり触発されて、自分のマグカップを買うことにしました。昨年の子供へ...
大切に胸に抱きしめて
最後にベヒシュタインのお店に。こんな高級な楽器を弾くのははばかられましたが、もうこんなところ来る機会はないかもしれない!と思い、思い切って弾きました。でも楽譜がないと何も弾けず、、かっこ悪いなあと思いながらも、楽譜と老眼鏡を出して、弾いたのは主よあわれみたまえ。なんとも言えない艶やかな響き、ピアニッシモにしやすい感動、反応の良さ、びっくり。同じベヒシュタインでも楽器によって全然違う不思議。気持ちよ...
おのぼりさん
続きです。ホテルに泊って、シングルで予約したのにまさかのツイン!もうこれ自体が贅沢すぎる。ホテルをチェックアウトすると、まずはわたしのリクエストで大きな本屋さんに。もうここだけでかなりの時間を費やし、それからお昼。丸の内ビル、通称丸ビルというそうです。これがかなりすごかった!なにがって、ビルがです!壁が全部ガラス、どうやって強度を保っているのか??よーーく見ても分かりませんでした(写真撮っておけば...