fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. 山形旅行 その4

    翌日は温泉街から歩いて行ける散策コースへ。家族みんな、ズボンでスニーカーで。白銀の滝。この散策コースは山寺に比べると人はまばら。中年以上の人達はちらほら歩いてました。銀鉱洞(ぎんこうどう)。江戸時代に繁栄した日本三大銀山のひとつの延沢銀山で、銀山町の人口は一時は1万5000人を越えていたようです。一部が江戸時代初期のまま残されていて、無料で中を見学できました。この銀山開発で湧き出した温泉が銀山温泉の始...

  2. 山形旅行 その3

    くたくたで汗でどろどろのまま銀山温泉へ。温泉街の町並みがすごい。町自体が何かのアトラクションかと思うほど、タイムスリップしたかのよう!車が通れないので、歩いて旅館に向かいます。 歩いているだけで楽しい。泊まる旅館に着きました!古い建物好きにはたまらない~チェックインはこんなところで座って、なんとスパークリングワインを飲みながら!飲み物は選べて、朝食の場所もこちらでした。改装して間もないとのことで...

  3. 山形旅行 その2

    山形県に着くとすぐにお昼にしました。おそばと、名物の芋煮。芋煮は、お醤油味のおつゆに里芋と牛肉とねぎとまいたけが入っていて、素朴な味で美味しかったです。車を移動して、山寺へ。松尾芭蕉の俳句、「しずけさや 岩にいみ入る 蝉の声」で有名な、山全体がお寺のようなところです。歩いてすぐあたりの頃にあった水みくじ。なんと大吉でした!よく見ると、「ねがったことに努力しましょう」と書かれていますね。綺麗に弾きた...

  4. 山形旅行 その1

    家族で旅行に行ってきました。結婚した子供が、(旦那さん抜きで)家族で旅行に行きたいと言い出したのがきっかけ。1人は独身ですが(家は出ています)、それぞれ家庭を持ち子供が出来たら、家族だけで水入らずで旅行するのは今後難しくなるだろうと予想しました。「これが最後の旅行になるかもしれないよ」夫婦で調べて、かなり思い切って宿を予約。あ~秋服も冬服も我慢だな~~・・・そんな思いを、昔やっていたCMの「物より思...

  5. ピアノ以外でリフレッシュ

    ピアノではない友達と、鬼怒川ライン下りに行ってきました!前から興味はあったのですが機会がなく・・でも誘ってもらえたので喜んで♪たまたま席が一番後ろだったので、わたしと友達だけ一段高いベンチに座ることができ、こんな感じで写真を撮れ、ラッキーでした。料金が3200円とまずまずするので、1回乗ったらもういいかな~~という感じでしたが(笑)、景色がよく、風が気持ちよく、川の水は冷たくて、自然に囲まれた非日常、か...