-
ドルチェ♪エスプレッシーヴォ♪
いつ休みが入るか予測がつきにくい中の、貴重な平日休み!次のお休みは時間がとれそうもないので、今日は午前中はピアノ(練習&聴く&ブログ)にして、午後は美容室に行くことに。いそいそと練習したのは、ブラームスの間奏曲118-2。部分練習の後、楽譜をよ~~くみながらとってもゆっくり弾いていると、気づきがありました。↑4小節、ドルチェの部分。ここは先生が、「和音が違うから壊れ物に触るように大切に弾いて」と言っていた...
Categoryブラームス 間奏曲op118ー2 -
中声部はB面
ブラームスの間奏曲118-2。左手だけにしてみたり、楽譜を見ないで弾いてみたり、右手だけにしてみたり、ソプラノなしにしてみたり、左手を和音にしてみたり、色々やってます。ここ、「小さま神様(自分でつけた歌詞)」のとこ、83小節、音がたくさん重なり合って、あーーやっぱり神様で歌詞あってるかも・・・なんて思ってて。いろいろやってみていたら、ここは、ここ(下の写真、15小節)となんだか似てるぞ。出だしからソプラノ...
Categoryブラームス 間奏曲op118ー2 -
神は細部に。
今読み終わった本、「夏美のホタル」。「神は細部に宿る。だから、爪の先ほどでも妥協はするな」この言葉に、不意打ちに、涙があふれた。昨日のレッスンの後、分かってるのに、そうするつもりなのに、なんで趣味でそこまで・・・と、ほんの少し考える自分がいた。でも、やろう。もしかしたら一人か二人ぐらいは、爪の先ほどの努力を、気がついてくれるかもしれない。いや、違う。そうじゃない。わたしは、わたしの自己満足のために...
Categoryブラームス 間奏曲op118ー2 -
ブラームス間奏曲118-2の歌詞
明日がお休みなので、今夜はいつもより気分がゆったりです。只今、ご機嫌なジャズバイオリンのCDがBGM。そんな曲を聴きながら書くような内容でもないのだけど、ゆったりしてるので、ブラームスの間奏曲118-2の歌詞を記事にしようと思います。歌詞を書く前に、書いておかなければいけないことが。わたしの職業は看護師です。今は違いますが、長いこと病棟で働いていました。たくさんの患者さんを見送りました。印象に残った患者さん...
Categoryブラームス 間奏曲op118ー2 -
伝えたいことがあるから
「ピアノがうまくなるには練習が大事なのはもちろんだけど、もっと大事なことがあるんだよ。なんだか、わかるかい?」「そんなのないわ。ママが言ってたもの。他の人が5時間やるなら6時間、6時間やるなら7時間練習しなさいって。」「君のママは正しいよ。問題は、同じぐらいの時間練習している相手がいた場合さ。そういうとき、どっちがピアノを弾くことが好きかが重要なんだ。ピアノの音はね、弾く人の心を映すんだ。どう弾けたか...
Categoryブラームス 間奏曲op118ー2