fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. ペダル問題

    ヘンレ版の楽譜でシューマンのミニヨンを練習しています。本番まであと2週間の今になって、どうしたらいか悩んでいることが。ペダルです。右手の単音だけの17、18小節は今ペダルなしで弾いているのですが、YouTubeで色々な演奏を聴くと、皆さんペダルを踏んでいます。↑15、16、17小節楽譜上ではペダルを踏みかえずに弾くように書いてあるのですが、皆さん踏みかえています。きっと踏んだほうがいいんだろうと思いつつ、踏みかえたら...

    /blog-category-69.html
  2. ミニヨン 再度練習中

    以前、サークルのお仲間の方に(つたない演奏ですが)プレゼントするために練習した曲を、某所での弾きあい会とWEB発表会で弾くために、再練習しました。  まだ練習は継続しますが、とりあえず現状ってことで。 つたない音を聴いてくださった方、ありがとうございました。 ...

    /blog-category-69.html
  3. 多声が好き、ピアノが好き!

    シューマンのミニヨンを練習しています。たった1ページですし、譜面上では音が混んでないし、やさしそうなほわ~~んとした曲に一見聴こえるけど、さすがはシューマン。そうは問屋がおろしません(;・∀・)多声の曲で、メロディに聴こえる旋律の中に、隠れメロディが混ざっています。最近まで、その隠れメロディが浮かび上がるように弾きたくて、ついつい右手ばかり聴いていました。pとppしかない曲の中で、隠れメロディが浮かび上が...

    /blog-category-69.html
  4. 練習が楽しすぎる

    今日はピアノデイです。家事は最低限だけにして、一人で黙々とひたすらピアノ、ピアノ、ピアノ。これがわたしには至福の休みの過ごし方です。こういう、身体を休めて、心に栄養をあげる日がないと、心も体も元気になれない。なので貴重なお休みは、あまり予定を入れないようにして、意図的にピアノデイを作ります。なのに・・・・いつのまにか・・・5月5日 地元サークル。それまでに、参加表明したネット上の発表会にミニヨンの動...

    /blog-category-69.html
  5. 変ホ長調をたたえる

    前記事からの続きになりますが、練習会で弾いたとき、シューマンのミニヨンは、音のコントロールがやっぱり難しかったし、うまく歌えませんでした。弾きにくいピアノではなかったので、5月の弾きあい会で同じような状態にこのままではなってしまう!(◎_◎;)と心を入れ替えて?レッスンはあと2回しか受けられないし、真面目に練習しなくてはと、心に喝が入りました。それで、あれこれしていたのですが・・・特に左手が難しいのですけ...

    /blog-category-69.html