-
スタッカートが弾けません
昨日のレッスンでハノンの27番は終わりになりませんでした。スタッカートができないからです。(楽譜はレガート表示なんですよ?レガートはいいそうです。)前回の26番で、突如先生から全編スタッカートで弾くように指示されました。変奏練習は結構やっていて、その中にスタッカートもあったので、できる気でいましたが、できてませんでした。指摘はありつつも26番は終わりになったのですが、まさかの27番でもスタッカート弾きの指...
-
ハノンで作ろうピアノの手
なんか書きたい気分なので、連投します(笑)今日レッスンなので、さっきハノンの27番の動画を撮ってみました。見てみると、左手5454の動きのときに微妙~に手首で押し込めてる!(;゜0゜)しかも右手の甲の高さが微妙~に低い!(;゜0゜)それで、消しゴムを手の甲に乗せて練習し直し。これ、片手ずつしかできないのが難点ですが、ぶれてしまう手の甲には効果てきめんで、動画を撮りなおすと改善されていました。ほっ・・・。でも...
-
「きちんと弾いたらピアノは楽しい」
ハノンは続けています。先日アップしそこなった25番一応貼っときます。ゆっくりですけど(^_^;)前のレッスンから1週間後だったので速度は上げられず・・本番直前だったためか、先生からの指摘は特にありませんでした。今練習しているのは26番。昔、独学で、スケールの手前まで音を出したことがあるんです。その時に、弾きずらい難しい曲いくつかに丸をつけてました。これは丸がついてました。きっと左手の4545が難しかったんだろう...