fc2ブログ

冬といえばヴィヴァルディの「冬」

最近お気に入りでリピートしている曲は、やまねこ交響楽団さんがピアノ連弾で弾いているヴィヴァルディの「冬」です♪YouTubeにいくつか動画はあるのですが、ご自宅で撮影したというこちらを。マイクとか、本格的ですね!さすがに音がいい。楽器もいいもんな~うらやましい~~これはやまねこさんが編曲したものだそうです。これ、ピアノじゃない曲って・・・??と思って検索してみると、こんな動画が。ブロともさんが弾いているリ...

今後のバッハ計画

昨日ピアノ仲間さんから、来年のピアノの計画を聞かれ、一瞬、はて・・・と考えてしまいました。ずっとシンフォニア14番を目標にして取り組んできたピアノ。思いがけず今年の終わりに弾くことができて、今は大きな目標を失ってさまよっている感じです。亡き王女のパヴァーヌはずっと弾いてみたかった曲。譜読みはリズムが取りにくくて、なんじゃこりゃ?!という場所がちりばめられていて、手も弾きにくく、練習動画をあげるまでに...

シューベルト「美しき水車小屋の娘」

歌曲集「美しき水車小屋の娘」を、わたしが尊敬する方達が、5月8日にピアノ連弾で20曲全曲演奏することになりました。この曲はシューベルトの曲の中で特にお勧めとして、テノール歌手の車田さんが下の動画で14分28秒から紹介していました。美しき水車小屋の娘のことをもっと知りたくて、調べました。以下、ネットからの引用です。フランツ・シューベルトが作曲した全20曲からなる歌曲集。一般に「冬の旅」・「白鳥の歌」と並び「シ...

You Are So Beautiful

まだ20代の娘時代に、日本人のバンドグループが、アルバムの中の1曲で、その曲を歌っていた。なんていう名前のバンドだったか、もう覚えてない。それまでレコードだった世の中に、CDが出始めた頃だったと思う。なんだか分からないけど、その曲が好きで、何度も何度も聴いた。当時は独身。こんなにも愛されるって、いいなあこんな風にわたしも誰かに愛されたいなあそう思った。「音楽的な良さは記憶に残ること」と、師匠は言う。偉...

次の曲を考える

気が早い話ですが、今練習中のシューベルト即興曲90-1は12月頭まででとりあえず一区切りとしているので(練習はキリがないから^^;)、楽譜の準備や悩む期間を考え、次の曲を検討しています。前回のオンライン会でブロともさんが弾いたメンデルスゾーンがすごく素敵だった!!のです。それはこの曲。無言歌集op19-2「後悔」今までノーマークだったのですが、すっかりメンデルスゾーンが脳内にインプットされました。さらに、偶然...