-
マーラー6番が楽しみ
やまねこ交響楽団さん↑やまねこ交響楽団さんのホームページ。7月8日は、楽しみにしている、マーラーの交響曲全曲演奏企画の、6回目の演奏会です。毎年一曲ずつ、1番からピアノ連弾で取り組んでおられ、コロナ禍からは生配信もしてくれるようになりました。今でこそあちこち行けるようになりましたが、行動自粛の厳しかった頃は、この生配信にどれだけ慰められたか、楽しませていただいたか分かりません。それまでマーラーなんて何...
-
BWV106の前奏曲のピアノソロ
J.S.バッハのカンタータBWV106『神の時こそいと良き時』がすっかり気に入ってしまったので、歌のところはさすがに無理でも、前奏曲(ソナティナ)だけでもピアノソロの楽譜がないかと思っていたら、ありました!!楽譜を紹介しているサイトシーモア・バーンスタインさんが編曲した楽譜のようです。ご本人の演奏もありました!随分テンポを揺らすんだなあ・・・とちょっとびっくりしました。この曲は、映画『シーモアさんと、大人の...
-
"Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit" BWV 106, J. S. Bach
実は、あれから、何度も何度も、この演奏を聴いています。理屈ではないのです。すっかり気に入ってしまいました。シンフォニアを、まるで、伴奏つきの人間の声のバージョンにしたような、それが4声になったような。インベンションの練習を始めたころ、バッハで検索すると、こういう音楽(マタイ含む)が出てきて、当初はちっともいいと思わず、まったく意味が分かりませんでした。ピアノの上級者の方たちがオケの曲の話をしている...
-
冬といえばヴィヴァルディの「冬」
最近お気に入りでリピートしている曲は、やまねこ交響楽団さんがピアノ連弾で弾いているヴィヴァルディの「冬」です♪YouTubeにいくつか動画はあるのですが、ご自宅で撮影したというこちらを。マイクとか、本格的ですね!さすがに音がいい。楽器もいいもんな~うらやましい~~これはやまねこさんが編曲したものだそうです。これ、ピアノじゃない曲って・・・??と思って検索してみると、こんな動画が。ブロともさんが弾いているリ...