fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. 春なの~に~~

    春なの~に~~おわか~~れです~~か~~春なの~に~~涙~~がこぼれます~~♪春になるとなぜか特に好きだったわけでもないのにこの曲を思い出すねこぴあのです、こんばんは。えっ?知らない・・・・・????これだから今の若い人は・・・・・・・・・。柏原芳恵さんの「春なのに」ですよ。知らない人は、さあユーチューブ検索!皇太子さまがファンだったアイドルで歌手です。そういえば、もうずっと花見に行ってないですね...

  2. ヒッヒッフー?

    本日の練習。ベトソナ1番1楽章の譜読み(進展せず)。ピアノ友達とやる連弾曲。モツソナ331の1楽章。なんていうか、ベートーヴェンの譜読みを開始してからのモーツァルトは、おっ??という感じ。モツソナモツソナモツソナーーーー!!と走っていた闘牛が、違う景色を見たために、今まで見えていた景色が違って見えるようなそんな感じ。あれ?オレそんな走んなくてもよくね??みたいな(笑)ともかく今日の練習のメインは連弾で...

  3. だめよだめだめ

    夜勤から帰ってきたら楽譜が届いていました。「うおおおぉぉぉぉぉぉおおおおおお・・・・」と、意味不明な言葉を発しながら、はさみを取りだし、なかなか切れなくて、落ち着け!自分!と思いました。もうすぐピアノ友達と連弾の練習をします。モツソナの発表会も迫っています。だめよ・・・・・・だめだめ・・・・・・だめよ・・・・・・・だめだめ・・・・・・・・・!!!チーン。はい、誘惑に負けました。ベートーヴェンソナタ...

  4. ピアノマーク

    若葉マーク、高齢者マークなど、車に貼るステッカーがありますよね。先日それらを見ていて、ふと、「ピアノマーク」があってもいいんじゃないかな・・・・と、ふと思いました。マークの絵柄は鍵盤、これしかないでしょう。大音量でクラシックピアノをかけていて、救急車に気が付かなかったことがあったんですよ。なんだか周りの車がみんな車を寄せているからなんだろう?と思ったら、後ろから救急車がきていたという。だってね?曲...

  5. ピアノ学習は深い

    手の甲はぐらぐらさせない!拍をリズムを感じて!もっと歌って!左手の音聴いて!フレーズを考えて呼吸して!練習しながら思い浮かぶこれらのこと。みいんな、先生が言ってることだ~~。ふと思った。先生というのは、きっと基本的なことはみいんなおんなじことを言うのだろう。じゃあ何が違うのだろう?知識、技術、人柄!わたしも本業で精進しなくては。わたしが言うこと、その人の仕事に入っていくんだろうから。わたしも、今も...