fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. もっとゆっくり

    というわけで、インベンション、死ぬほどゆっくりメトロノーム練習。きっちりターンやトリルを入れるため。リズム感のなさがここでもネック。ベトソナ、言われたことを思い出しながら。細かい音をきっちり入れないうちにテンポをあげたらだめ。きっちり入ると気持ちいいなあ。ということは、きっちり入ってないと、聴いている人は気持ちよくないのか?左手で歌うところ、歌い方を変える練習。指使いを変えて、音量を出す練習。ピア...

  2. 撃沈

    レッスンでした。撃沈です。インベンション3番も、ベトソナも、基本的なことが全然できていません。どちらもゆっくりからやり直しです。ピアノって、ほんと、難しいですね。...

  3. 中年だけど

    「最近さあ。あ~~・・・・・ピアノ弾きたい~~・・・・・気持ちよくなりたい~~・・・・って思うんだよねえ。」と、夏休みでピアノ練習が終わった子供に言うと、「なんかピアノ病が進行してるんじゃないの?前は気持ちいいとか言ってなかったよ。」と言われました。前は、「楽しい」と言っていたそうです。そう言われてみれば「気持ちいい」とか言ってなかったかも・・・・。子供は、「気持ちいい」とは感じないそうです。・・...

  4. 手が小さいこと

    わたしは身長が低いです。たぶん参加しているピアノサークルでは一番小さいかも?なので、手も足も小さいです。手の大きさを考えたら指は短くはないけど、開きません。以前、ここではないところでブログをしていたときの話。オクターブが続く曲(幻想曲さくらさくら)を弾いていたとき、「手が小さいから」、「手が小さいと」などと記事に書いていました。オクターブはやっと。オクターブが続くと音色だのつなげるだのあったもんじ...

  5. じみ~~~~な練習

    ベトソナ1番1楽章も、地道に練習しています。やっとなんとかかんとか、ゆっくりでもメタボロでも楽譜なしで弾けるようになってきましたが、これは自宅で自分ちのピアノだからこそ。違うピアノで人前だとどうなることか。暗譜した気になってしまうのは、とっても怖い。だから片手練習も楽譜見ながら練習も。片手で弾くと、びっくりするぐらいに弾けないところがでてきます。いかに普段勢いで弾いていたか、怖いですね~~。楽譜見な...

  6. 教本について

    昨夜は友達と飲み、途中から夫も合流し、久しぶりにカラオケをしてきたねこぴあのです、こんにちは。ザ・昭和カラオケ、楽しかったです(笑)。今日は、大人からのピアノではずせない話題、教本について書きたいと思います。ブログですから、わたし個人の経験と考えに限定されたたわ言なので、さらっと読み流してください(笑)。一応再度書きますが、わたしがやった、もしくはやっている教本は以下です。子供時代の数年でバイエル全曲...

  7. 連弾候補曲その2

    買ってしまいました・・・・・・・・・・・・さて、何の曲でしょう・・・・・・.+:。(〃ω〃)゚.+:。 ←「彼、なんて言ったと思う?」と聞かれるぐらいめんどくさい。...

  8. 尾高 尚忠 みだれ 2台のピアノのためのカプリッチョ

    少し前にこんな記事を書いたのですが、あれから実は気になってユーチューブで校歌、童謡、盆踊り、琴、尺八、など、ちょっと検索して聴いてみました。楽譜はないのですが、聴く限りだと3拍子の曲は極端に少ないようです。これはいったいどういうことなんだろう??と興味を持ち、ネットで日本人のリズム感について調べていくと、日本人には裏拍よりも表拍がなじみやすい、港に帰るように、帰るところがあるとなじむだそうです。た...

  9. すっぴんな訳

    つい先日の練習会でもお話ししたのですが、普段は全然化粧をしません。化粧をするときは、「お出かけ」、つまり授業参観、冠婚葬祭、ピアノイベント、同窓会、デパートへ行く、などです。通勤はすっぴん、美容室に行くときもすっぴん、家ではもちろんすっぴん。レッスンでもいつもすっぴんだ・・・・レッスンは「お出かけ」ではないのか??先生は女性ですが、すっぴんを見たことがないですね・・・いつもきれいにしています。朝起...