-
好きな調ってあるの?
ドはまりしているインベンション2番は♭がみっつのハ短調なのですが、今日、大発見をしてしまいました。大好きでよくリピートして聴いているバッハのパッサカリアとフーガもハ短調。こういう曲です↓あれ??どゆこと???と思って楽譜を開いてみると、大好きなシューベルトの即興曲90-1もハ短調!!こういう曲です↓これには驚きました。好きな調ってあるんでしょうか??どっちかというと自分は#のひとだと思っていたんですけど...
Categoryピアノあれこれ -
インベンション2番にハアハア
最初は、短調だしな~・・・・と気乗りしなかったインベンション2番。やばいほどはまっています。気が付くと、インベンション!インベンション!!(*ノωノ)とそればかり練習しています。脳内はインベンション2番で頭がいっぱいです。音を出してはハアハア(*´Д`)してます。悶えまくってます。アヴェマリアは19日のレッスン後まったく弾いてないほど・・・。こうなるのがわかっているので、「シンフォニア14番、そんなに好きな...
-
消しゴムのカスと口ぽかーん
インベンションの2番の譜読みを始めました。まずはいったん、ヘンレの楽譜にハンナ社の解説本の指番号や強弱を写していきます。それからまずは右手から音を出していきます。それから左手。ヘンレのほうが弾きやすいこともあれば、ハンナのほうが弾きやすいこともあるし、自分で勝手にどちらでもない指使いに変えたりもします。片手でよちよちから、片手で間違いながらもつながる、くらいになるとようやく、両手を超絶ゆっくり合わ...
Categoryインベンション -
ツェルニー30番の20番
ツェルニー30番の20番。自分の記事を読み返すと、2月1日が最初の練習記事でした。超絶ゆっくりから始めて、レッスンは6回受けて、約3か月かかったことになります。才能がない、飲み込みが悪い、リズム感がない、練習時間がとれない、ちょっとでも変な打鍵をすると指が痛くなる、加齢により記憶力が衰退している、もういろいろありますけどね。毎週あがるくらいじゃないとやってる意味がないとか、速度が遅いんじゃ意味がないとか、...
Categoryツェルニー30番 音源