fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. 好きな調ってあるの?

    ドはまりしているインベンション2番は♭がみっつのハ短調なのですが、今日、大発見をしてしまいました。大好きでよくリピートして聴いているバッハのパッサカリアとフーガもハ短調。こういう曲です↓あれ??どゆこと???と思って楽譜を開いてみると、大好きなシューベルトの即興曲90-1もハ短調!!こういう曲です↓これには驚きました。好きな調ってあるんでしょうか??どっちかというと自分は#のひとだと思っていたんですけど...

  2. 2番の森の中

    そういえば、我が家に初めてアコースティックピアノが来た時、ピアノのある部屋には「ピアノの森」という別名があり、「森から出られなかった」「ついつい森に迷い込んでた」などと冗談で言っていたものですが、再び「ピアノの森」に迷い込んでいます。インベンションの2番。これにドはまりしてしまい、いまだ森から抜けられません・・・・・・ほんとにやばいです・・・。過去に弾いたインベンションは、順番に、1、4、13、8...

  3. インベンション2番にハアハア

    最初は、短調だしな~・・・・と気乗りしなかったインベンション2番。やばいほどはまっています。気が付くと、インベンション!インベンション!!(*ノωノ)とそればかり練習しています。脳内はインベンション2番で頭がいっぱいです。音を出してはハアハア(*´Д`)してます。悶えまくってます。アヴェマリアは19日のレッスン後まったく弾いてないほど・・・。こうなるのがわかっているので、「シンフォニア14番、そんなに好きな...

  4. 自慢してるの?

    ずっと前に、女性複数で話していて、わたしが「前に~さんがこんなことを言っていた」という話をしたら、それは自慢だろうと言う人がいた。その場にいた人も、自慢だろうに同意していた。わたしは、自分が外国人になったような気分になった。なぜなら、わたしはそれを言われたときに自慢だなんて考えもしなかったから。嬉しそうな話、楽しかった話は、聞いていて、読んでいて気持ちがいい。嬉しいことや楽しいことを話す、もしくは...

  5. 消しゴムのカスと口ぽかーん

    インベンションの2番の譜読みを始めました。まずはいったん、ヘンレの楽譜にハンナ社の解説本の指番号や強弱を写していきます。それからまずは右手から音を出していきます。それから左手。ヘンレのほうが弾きやすいこともあれば、ハンナのほうが弾きやすいこともあるし、自分で勝手にどちらでもない指使いに変えたりもします。片手でよちよちから、片手で間違いながらもつながる、くらいになるとようやく、両手を超絶ゆっくり合わ...

  6. ツェルニー30番の20番

    ツェルニー30番の20番。自分の記事を読み返すと、2月1日が最初の練習記事でした。超絶ゆっくりから始めて、レッスンは6回受けて、約3か月かかったことになります。才能がない、飲み込みが悪い、リズム感がない、練習時間がとれない、ちょっとでも変な打鍵をすると指が痛くなる、加齢により記憶力が衰退している、もういろいろありますけどね。毎週あがるくらいじゃないとやってる意味がないとか、速度が遅いんじゃ意味がないとか、...

  7. ねこの陽だまり

    ねこカフェでのれんしうかいに行ってきました。初めて行ったのが確かおととし。その時にまるで竜宮城みたいだなあ~乙姫様いるし~と思って記事を書きました。その時の記事さて、今回のれんしうかい。「れんしうかい」という名称の由来は知らないけど、とにかく普通の「練習会」ではないのは確かです。普通の練習会というのは、スタジオなどピアノのあるところに数人が集まって、ピアノを弾きあい、場所を移動してご飯など食べなが...