fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. おやすみなさい

    眠すぎます。コメントのお返事など、できなくてすみません!おやすみなさい。...

  2. 気持ちいい

    疲労度マックスの中、昨日はあえて自粛したピアノのふたを開ける。ツェルニー22番、全然進歩しない。もうギブアップしたい・・・・。もうどうやったって無理だよー・・・・。そしてアラベスク。最初弾きだすとペダルががこんがこんとうるさい。あれ・・・・?故障・・・・???調律師さん呼ぶのやだな・・・お金かかる・・・・。そう思いながらも練習を続けていると音がしなくなる。なあんだ・・・・踏み方なんだ・・・・。アラ...

  3. トロイメライ&アラベスク練習過程

    アラベスクを先生に教わっている真っ最中ですが、トロイメライもコソ練中(先生には言ってない、笑)。現在こんな感じ。ついでに、本日アラベスクも撮ってみました。主題部のペダルの踏み方を変えてから、自分の音を聴いてなかったので確認のため。前の動画と聞き比べて、前よりもよくなっていればいいのだ!(と、言い聞かせる)アラベスクの練習を開始したのは今年の6月の発表会後。もちろん?超絶ゆっくりから始めた。最初の動...

  4. 手が小さいハンディ

    あまり言いたくないんですよね。手が小さいからどうのこうのって。だって、小さいけど弾いてる人はいっぱいいるし、言い訳してるみたいだしさ。でも、ちょっと「・・・・・・・(-゛-;)」な気分。アラベスクの2ページ目一番下の左手アルペジオ、右と合わせるべき音は一番上、それを試行錯誤していたとき、その場にいたピアノ弾きの方複数にどうやったか聞いたところ、全員の回答が「わたし届いちゃうから・・・」だった。男性なら...

  5. 黙ってふたりで

    昨日やっとこ左手の音が聴こえるようになったわたし。しかし今日は、うきうきしてピアノを開けたかというと、疲労で、「今日はもう練習しなくていいや・・・」と思っていました。だけど・・・・鍵盤を押した感触が、音が・・・・・。15分だけでも弾こう・・・・・そう思ってピアノを開けると、ついつい1時間近く。何やってんですかね・・・・・。この難所は、ずれたときはバッチリ分かるようになってきました(今頃ですよ、ええ...

  6. 泣きそうな左手

    ツェルニー30番の22番のわたしの難所~そうかーー!!!二人三脚なのか!!!明日はちゃんと左手の音を聴こう!ああ早く明日になって、早くピアノを弾きたいな!そう思って寝て、朝になって、仕事して。もうね、速く弾くのは、一旦あきらめたんですよ。それより、左手の音を聴こうって、一緒に歌いたいって思って。ゆっくりゆっくり・・・・・。そうしたら!!!鍵盤が動く音が右と左が合わさる感覚が分かったんです!!出して...

  7. コントが好き

    昔のハネトビのコント第2弾。何度見ても笑える・・・・・このコント、シリーズだったんだよな。確か最初は同棲してたような気がする。何で最近こういうコントないのかねー。芸人をいじってみんなで笑うやつより絶対コントがいいよー!!笑いは、めっちゃ重要!!...

  8. 耳と肩と肘!!

    今日のツェルニー30番の22番の練習。崩れる粒とずれる縦をどうしたらいいのか試行錯誤。足拍子してみたりメトロノームに合わせてみたり指の運びを凝視してみたり。縦がずれるときは、驚くほどに、呆れるほどに、左手を聴いてなかったことが判明。「その耳はなんのためについてるんだい!あんたの耳は聞こえないのかい!」どっかの着物を着たおかみさんのようなひとの言葉が脳裏に浮かぶ(だから妄想ですってば)。よし、なら、...