fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. 緊張対策

    のってきたので(笑)、大人のピアノのテーマで、緊張対策について書いてみます。ピアノサークルとおんきごうへの参加希望者の方の参加の動機が、人前で演奏する機会が欲しいというのが多くて、緊張練習をしたい人が多いことが分かりました。以前、自分なりの緊張対策を記事にしたことがあります。→こちらこれについては・・・おおむね今も変わっていません。ピアノ教室の発表会に参加すると、小さいお子さんが、お辞儀すると速攻で...

  2. 白鳥のピアノ練習

    昨日と打って変わって晴天ですね~休日楽しまれていますか?お仕事の方はお疲れ様です!わたしは今基本は土日祝日がお休み、夜勤なしの勤務なので、本当に本当に体が楽です、だから太りました(マエカラダロ)。さて、今日は大人のピアノのテーマです。大人のピアノでは、よく、モチベーションの維持が話題になるようですが、これについてはわたしの場合下がったことがないので・・・(;´∀`)今日は、効率的な練習について考えているこ...

  3. 遊ぼう。いいよ。

    久しぶりに夜更かしをしている。平日は今23時にはもう起きてられない。仕事はどんだけ疲れるんだ。今日はピアノデイに決めて、ひたすら弾いたり書いたり聴いたりしていた。本番3週間前だから、アラベスクももちろん弾いた。何度も何度も。手も腕も痛くならないから何時間でも弾けるぞ。ピアノ友達と、ラインで話したりもした。夜は久しぶりにピアノブログめぐりをした。「アラベスク シューマン ブログ」で検索しても、アマチュ...

  4. 道筋作る。

    ツェルニー30番の25番の練習を開始しました。ツェルニーを開始したのは確か2010年。最初の1番は確か半年ぐらいやってました。あまりの難しさに、何度も何度も、「本来は100番に違いない」とか「見合ってないのではないか」とか考えました。途中からインベンションと交互になったのでますます進まず、あまりに進まない上にレッスンで言われることは増えていき、「もうやめたいです」と先生に言うこと3回。しかしなんだかんだと7年目...

  5. ビールが冷えてない件

    朝どんなた眠くても起きて仕事に行く。頑張って働く。くたくたで帰る。やることをやる。ピアノも弾く。あー今日も頑張ったよ!自分!と思いながら冷蔵庫を開ける。ビールが冷えてないってどういうことよー!!わたしの馬鹿馬鹿ー!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)今携帯から書いてて、「ば」と入れたら変換候補に1番に「バッハ」が出てたわよー!わたしのピアノバカー!!:(;゙゚'ω゚'):...

  6. まっすぐ伸びた道

    今日もアラベスクのレッスン。今までで一番きれいに弾けたと言われてご機嫌なねこぴあのです(単純)、こんにちは。この間S氏から指摘を受けた出だしのペダルで濁ってる問題を解決しようと、昨日はほんとに久しぶりに時間があったので、アラベスクの集中練習を。この曲は、ペダルを踏んだり離したりがけっこ~まめで、必死こいてやっていたためか・・・・なんと・・レッスンで「暑いから靴下脱いでいいよ」と言われて脱いだらマメが...

  7. ツェルニー30番 24番

    レッスンから帰宅。ツェルニー上がりました!動画はレッスン前に撮ったものなので、微妙に速くなっちゃうところや、拍子など、この後修正が入ってです。次は25番。アルペジオは最初にしっかり和音で練習するようにとのこと。また地味練だ~!(結局それが楽しい、笑)...

  8. 主にピアノの日記

    5月6日(土)楽しみにしていた公開レッスン!コンクールを控えたお子さんたちの本気の演奏へのレッスンの見学。頭をとんかちでガーンと殴られた気分。(自分を含めた)大人の趣味ピアノってあまちゃんなんだ・・・と痛感。ピアノ友達との会話に安心する。「わからないことがわからないことがわからない」これぞ大人の再開ピアノよねーー我ながら名言。誘ってくれてうれしかった。5月7日(日)自分のレッスン。ツェルニー30番の24番...

  9. ピアノの人間関係あれこれ

    栃木ピアノサークル とおんきごうに、新たに参加希望がきていて嬉しいねこぴあのです、こんばんは。9年間ピアノを弾いてきて、ブログをやり、サークルやオフ会に行くようになると、ピアノの人間関係では、色々なことがありました。傷ついたこともあるし腹がたったこともあるし泣いたこともあります。でも、年月が経ってみると、あーなんであの時あんなに傷ついたんだろう?とか思うし、逆に、分かってなかったな、とか思うようにな...