-
-
-
負のスパイラルから抜け出したい
ここのところ家庭を優先して平日のピアノ練習はほとんどできませんでした。たとえ10分とか20分とかできる日があっても連弾の練習ばかり。今日は久しぶりのレッスンだからと、またインベンションを弾いてみたら弾けない・・・。できていたところができなくなる=実際はもともと感覚で弾いていただけであってちゃんと楽譜を見ながら音符を追ってなかった=あれ?あれ?とできないところ多発。「もぐらたたき現象」の突入に焦りました...
Categoryインベンション -
とんぷう仕切り直し
YMOの東風(とんぷう)の連弾を先日初めて相方さんと合わせたところ、わたしのほうが全然だめでした。壊滅的に指が回らない。指定速度なんて無理で(なぜ練習の時はできたんだろう?)ゆっくりにして合わせてもらいました。まあでももつれるところを確実にすればなんとかなるのではと思っていたところ、前奏付きのほうがいいのではとの先生からのアドバイスがあり、がらっと楽譜を変えることに。この曲はもともとブロ友さんの親子...
CategoryYMO 東風(プリモ) -
大人のピアノは気長に
突然ですが、5月から職場環境が変わりました。とても良い環境なので精神的なストレスはかかっていませんが、身体的には負荷がかかっています。その余波は当然ピアノの練習時間に影響し、この1週間、鍵盤に触る時間は出勤前の1日に10分ほど。身体的負荷は想定内だったので早く寝るようにしていたのですが、どこからもらったのか胃腸炎を発症。今週は2度、夜中に嘔吐し、点滴もしてもらう有様。体調を崩すと若いころのようにすぐには...
Category大人のピアノ -
タララ・タとかブロ友さんとか
インベンション15番を練習中です。今の練習はインベンション>ブラームス>連弾という感じ。その一番頑張ってるインベンションがとってもとても難しいです・・・。15番はこういう出だしです。タラタッタッ、タララータッ、タッタッと最初は弾いていたんですが・・・先生の指示によりタラタ、タ、タララ・タ、タ、タに変更中です。これがまた難易度があがるんですよ・・・・(´;ω;`)ウッ…先生にタラタータのほうが弾きやすいから、せ...
Categoryインベンション -
レパートリーにしようかな?
ブラームス118-2を録音してみました。譜読み開始の頃に続く2度目のアップになります。まだやっと音が通るようになったところ、レッスンは3回、まだこれからなので、ビフォー版ということで(*- -)(*_ _)ペコリ弾きながら、「うずまき」にのまれそうになって、泣きそうになったりしているところも。そんなときは顔は多分絶対内田光子さんやランランのようになっていると思います。こんなに下手なのにそれはないだろう!!しっかりし...
Categoryブラームス 間奏曲op118ー2 -
ゆっくりでも弾けない
前回のレッスンで指摘されたことを改善しようとインベンション15番をひどくゆっくりからやり直しています。ゆっくりにしたくてしているわけではなく、ゆっくりじゃないとできないのです。しかしこれがもんのすごく難しい・・・( ;∀;) 理由1、4拍子にノル?ためには、あまりにもゆっくりだとずれてしまうのである程度の速度が必要。しかし速くだと言われたことが練習できない。2、言われたことのひとつ、トリル。これができない...