fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. 「月が照らす道」

    今日はやっとまともなお休みです。命の洗濯をする日に決めました(ようはピアノデイ)。どうしても朝やらねばならない家事だけを終わらせるとピアノの前に。最初に弾いたのはバッハの2台。次は連弾のソルヴェイグの歌。ソルヴェイグは好きすぎるので、思い立ち、カテゴリーの「連弾」から独立した「ソルヴェイグの歌」のカテゴリーを作りました。昨日のレッスンで、バルトークで、雑だとか、弾けないのに速く弾いてもしょうがない...

  2. 結局おんなじなのかなあ

    カメのような歩みですが、バルトークのソナチネの速度を上げる努力を続けています。今日は初めて3楽章を四分音符120にしてみました!粒が崩れる、縦が崩れる、トリルがめちゃくちゃ~~(;・∀・)ツェルニー30番の時に、縦がずれること、粒がそろわないことを、先生から指摘されないと分からないことがよくありました。ひどい時は指摘されても分からない(;´∀`) もちろん、指摘はそれだけじゃなくてもろもろ・・・・何度、呪文...

  3. 歳をとるのも悪くない

    今日は、急に具合が悪くなった実家の母親の入院に伴い、仕事を休み、あれこれと動き回っていました。空腹も忘れ、ようやく家に帰ったのが14時半。そこでやっと職場で食べる予定だったお弁当を開けました。空腹が満たされると、せっかく思いがけずお休みになったのでと、ちょっとだけピアノの練習をしましたが、疲労のためか、眠気がすごい。わたしは普段、ちょっとうたた寝ができないひとなのですが、こたつにゴロンと横になりまし...

  4. リズム練習とマイナスイオン

    さて、そんなわけで?曲を3曲抱えてしまいました。バルトークのソナチネとグリーグのソルヴェイグソングとバッハの2台です。一番難しいのはバルトークです。出てくるもぐらをコツコツとたたいています。もぐらとは、こっちができるようになるとまた別のところが弾けなくなる、という現象。本当は、弾けなくなるんじゃなくて、元から弾けないんですけどね(;´∀`)音が並ぶと勘違いしそうになります。あれっ?わたし、弾けてる??み...

  5. J.S.バッハ カンタータBWV106より第1曲『ソナティーナ』

    2台ピアノはやってみたい思いはありましたが、とてもとても敷居が高いし、練習できる環境もないしで、ずっと自分が弾くことはあきらめていました。せめて聴きたい!とやることになった2台での練習会で、思いがけず、この曲を2台用に編曲したものを自分も弾くことに!カンタータ106番「神の時こそ、いとよき時」の中の1曲で、もともとはピアノ曲ではないようです。こちらの動画の楽譜を使います。ありがとうございます!わたしが一...

  6. 歌うって難しい!

    グリーグのソルヴェイグソングの連弾(プリモ)を練習中です。先日初回レッスンを受けてぼっろぼろだったので、とにかく歌ってよく聴くようにと思ってやっていますが、これがなかなか・・・・先生からは「あああ」で歌いながら練習するようにとの指示でしたが、やっていくうちに、やはりどうしてもどうしても歌詞が勝手に浮かんでしまいます(;´▽`A 一度浮かんでしまった歌詞は、最初はもわもわと雲が浮かぶような感じですけど、次...

  7. ゆっくりでもきれいに、ゆっくりでもきれいに

    バルトークのソナチネ。地道に練習していますが、なかなか弾けるようになりません。四分音符108まできたところで、音が気持ちよくなくて、ハッと我に返りました。・・・・こんな入ってない音じゃ、絶対レッスンで言われる・・・・きちんと入った音で弾こうと思い速度を落としてみると、全然弾けない。え??能面のような顔で無言でメトロノームの速度を思い切り落とす。弾けない。・・・ホワイ???メトロノームを止めて超絶ゆっ...

  8. 柔らかな夜

    ふわふわの耳当てと手袋。通勤のわたしのお気に入り。肌触りの良いかわいいひざ掛け。家と車でのわたしのお気に入り。柔らかいパジャマと温かい湯たんぽ。寝る時のわたしのお気に入り。横を見ると眠っているねこ。読書の時に和む光景。携帯でかけるピアノ曲。家事の時のわたしのお供。今日もついうっかり、「~~してくれない」って考えそうになっていました。「~~してくれる」に直そう、となんとなく自分で決めて、「こんなに~...

  9. ずらし練習

    バルトークのソナチネ、一番難しい3楽章での難所は、和音にしたとき手が届かないところ。きっと手が大きな人はこんなことしなくても余裕で届くんだろうな・・・・こんな練習しなくていいんだろうな・・・と練習するたびに思います。嘆いても仕方がないので、思いつく限りのあらゆる方法で練習中。練習のほとんどが今ここです。それで、一番効果があったのは「ずらし練習」でした。これ、ツェルニー30番の16番で手がもつれそうなと...