やっぱりねこがすき
ねこ好きの友人とランチに行った。初めていく素敵なお店だった。牧場の中にあって、まるで高原に遊びに来たみたい。料理も自然素材でおいしい。グランドピアノもあって、貸し切りで発表会もできるとか!この友人とは時々長電話してしているが、なぜか、かなりの確率で最後はねこの話になる。この日も、やっぱり最後にはねこの話に。なんでわたしたちいっつも最後はねこなの~~と笑った。実家にもねこ。我が家にもねこが2匹いる。...
インベンション9番 譜読み開始後6日目
インベンション9番ばかり練習しています。間に1日ピアノデイがあったので譜読みが進みました。今はまだ、夢中になってひたすら音符を追いかけているだけの状態。ピアノが弾けるって、幸せですねえ。ピアノに出会えて、よかったなあ。...
インベンション9番 譜読み開始
インベンション9番の譜読みを始めました。子供時代にバイエルしかやってないわたしには生まれて初めてのバッハであるインベンション。2011年に1番からはじめまして、その後、4、13、8、10、14、3、7、12、2、15、6、11、5、ときて、やっとラストソングの9番です。初日、二日目と、に片手ずつ弾いて、今日初めて両手を合わせてみました。譜読み3日目です。レッスン前なので装飾音をどうしたらいいか分からないの...
1日の終わりに
朝の家事をやり、それからピアノの練習を30分。冷たい空気の中自転車で職場へ。色々色々あって、夕方心身ともにくたくたに。でも、複数の職場の人たちがねぎらってくれて助けてくれて救われて。ちょっとだけとあることで「~~してくれない」って不満を抱きそうになったけど、帰り道自転車をこぎながら「してもらった、してもらった」と考え直して気持ちが楽になるのを感じていると、いつもの横断歩道にきました。その横断歩道は信...
昭和人ブログを語る
最近は誰でも彼でもSNSをやる時代になりましたねえ。ツイッター、インスタが主流らしく、フェイスブックとかミクシィとかブログとかはもう古いんだとか。わたしはインスタはやったことがないけど、ツイッターはそこにピアノ友達がいたのでやったことがあります。でも、やめてしまいました。ミクシィも、以前はつぶやいたり頻繁にチェックしていましたが、今ではイベント参加のための登録のみ。フェイスブックはごくまれ~~につぶ...
好きな芸能人?
先日、とある仕事の研修で、グループワークで各自自己紹介をする場面があった。その自己紹介では、何を話すかがあらかじめ設定されており、その項目のひとつが「好きな芸能人」だった。それを見た瞬間、果てしなく(実際には数秒だろうけど)困った。まったく思いつかない。脳裏にバッハが浮かんだ。きっとどんびきされるだろう。各自、自己紹介が始まった。皆さんごく普通に好きな芸能人を述べていた。テレビをあまり見ないわたし...