fc2ブログ

やっと聴こえてきた

シンフォニア4番を練習中です。ここにきてようやく、3人同時に聴こえるようになってきました(T . T) 練習開始したのはブログを見ると8月31日のようです。長かった・・・そうなってくると、うるさい音もわかってきたような??先生が言っていたのはこれ??などなど・・なんとかしたくてあがいてますけど本当に難しい。でも、いくら先生がちゃんと聴こえてるよと言ってくれても自分ではよく聴こえなかったところも聴こえるようにな...

にゃんこは自分の中に

ハノンのスケール、Es dur(変ホ長調)を練習していたら、あれっ?これ、なんでかやりやすい!と思いました。なんでだろう、なんでだろう・・・・どっかで・・・・これ・・・・気が付きました!ツェルニー30番の18番です!同じ調でスケールの練習曲、出だしは完全に同じ。・・・・・ツェルニーを練習している時は・・・・・楽しくて苦しくて楽しくて苦しくて、落ち込んで、泣きそうになって、やっぱり頑張って、それでもやっぱり...

風邪気味

なんだか風邪気味。早々と布団に入り、ゆっくり読書。まだ読み始めたところだけど、著者の感性がすごい。独特な世界。食べちゃだめよとママから言われている、美味しい高級チョコレートを、こっそりひとりで食べて、またそおっと棚に戻すような。続きはまた明日、おやすみなさい。...

日々ピアノ。

ピアノ部屋の除湿器が壊れました。調律師さんから絶対に除湿器を買うように言われ、購入してから何年だろう?10年も経っていません。今はネットでなんでも頼めるのか、夫に言うと、すぐに新しい除湿器が来ました。「音が一番静かなやつにしてね」とリクエストしたのですが、やっぱり動作音はしますね~でもまあ、前の物より静かだからいいとして、練習の時はつけたままです。最近は大屋根を開けて練習することが増えました。以前は...

頑張ってます(笑)

この間、頑張ってますねとブロ友さんにコメントしたら、このようなお返事をいただきました。「頑張ってるってわけじゃないんですよ。自分のやりたいと思いついたことをやってるだけだから。なので無理に努力…とかじゃない」びっくりしました!お会いしたこともないし文面しかわからないけど、努力家だなあと思っていたから。なのに頑張ってない??ということはそれが自然体??すごすぎます!自分は・・・?とはたと考えてみると...

どんだけ~~

演奏会について

音名唱法

ドビュッシーのアラベスク1番、相変わらずドレミで歌うようにしています。とっても難しい。ちっとも進みません。どうやら、今トライしている固定ドの音名で声に出して歌うのは、音名唱法という名前があるようです。この練習がはたしてのちのち役に立つのかどうなのかはわかりません。先生にやるように言われたわけでもないし。でもきちんと1曲でいいから持ち曲を持ちたいので、時間をかけてゆっくり覚えていくつもりです。地道に地...

ピアノが好きだから

カテゴリーの「ピアノ歴」の最初の頃に出てきますが、ピアノと再会した時は衝撃でした。まるで電気が走るみたいで、それからというもの、ずっとピアノ、ピアノ、ピアノ、です。再開してから11年になりますが、「モチベーションを保つためにどうのこうの」などと考える必要もないくらい、ずっとピアノが好きです。周りをみていると、どうやらそこまで好きってあんまりいない?わたしはどこかおかしいんじゃないか?と思っているし、...

でんえん・・・

以前記事にした、マーラーの交響曲をピアノ連弾で弾くご夫婦。彼らが落とした石のかけらを拾ったためか。音楽として世界遺産、金字塔なためか。交響曲に突然興味がわいてきました。やはり生の力はすごいですね。今日はベートーヴェンの交響曲6番、田園というのをYouTubeで聴いてみたら、あ~~これか~~!!知っている曲。もしかしたらクラシックって、こんな風に誰の心の中にも案外へばりついているのかもしれないですね。気が付...