fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. コロナの影響

    コロナの影響が大きすぎて・・・・仕事では、もう、本当に・・・。うちの子供は旅行をとりやめたようですよ。自宅用のマスクはもちろんのこと、トイレットペーパーもなかなか売っていません。昔、「看護婦」だった時代に、脱脂綿をはさみで切って作ったアルコール綿の消毒剤「エタノール」のボトルを、一般の人々が買い込む時代が来るとは、夢にも思いませんでした。ガーゼはかろうじて売ってますけど、実家の親はマスクを手作りし...

  2. 老いた猫のつぶやき

     オリジナルソングの老いた猫のつぶやき、練習バージョンです。記念に。生き恥として。  この曲ができたのは、ブロ友さん、本番、先生、色々なひとがいたから。ピアノじゃなくてもなんでもそうですね。感謝を込めて。...

  3. シンフォニア4番

    シンフォニア2曲目となる4番が昨日の本番をもって終わりとなりました。今までずっと残しているので、以前載せた動画ですが、生き恥動画にも入れておきます。次のシンフォニアは6番です!...

  4. 楽しい大人の文化祭

    第14回イロモノオフに参加してきました!今回のテーマは音楽の勇者。ト音記号の服を着た勇者がフェルマータの盾とトニカの剣を持ち冒険へ出かけていくストーリーです。出演者は皆、そのストーリーの中でどんな人物になるかを自分で決めます。わたしは、勇者の味方となる老夫婦役のブロ友さんの飼い猫と、傷ついた勇者を介抱する3人の妖精に。飼い猫はオリジナルソングの「老いた猫のつぶやき」、妖精は「シンフォニア4番」。左がわ...

  5. 音楽の勇者

    コロナ騒ぎ。職業的にも重大な事態です。週末のイベントがどうなるのか心配。でも、今なにも告知がないので予定通りの模様。栃木の田舎から東京の人ごみの中に行くのは、正直、ちょっと思い切りが必要です。それでも参加したい、今、わたしが一番楽しみにしているイベントです。恒例、年に一度の才能の無駄遣い、大盤振る舞いの季節がやってまいりました。 イロモノおふ、今年のお題は「音楽の勇者」! 一体どんな冒険が待ち受けて...

  6. 本番まであと1週間

    のんびりしていたつもりはないんですが・・・本番まであと1週間となりました。ヤバイです(;・∀・) 途中めまいを発症して仕事にも支障をきたしたりしていたのが大きかった??ちなみに診断名は、両性発作性頭位めまい症 というやつで、この間テレビでカンニング竹谷さんが同じ病気をもう半年も患っていると出てました。竹山さんの発症時は激烈だったようですが、テレビを観ていて、「わたしとおんなじ!!」と思わず声をあげてし...

  7. バッハ BWV731

    夜の院外研修が終わって携帯を見ると、好きで登録しているYouTuber(知らない人だけど恐らくピアノの先生?)の方が動画をアップしていた。初めて聴く曲。ああ、1日の疲れが全部吹き飛ぶよう。癒される〜・・・音楽って、すごいなあ。オルガン、好きだなあ。...

  8. 「老いた猫のつぶやき」に変更

    以前書いたように(この「曲を作る」カテゴリーに過去記事があります)、「老猫のつぶやき」という曲を作成中です。今日やっとこ楽譜に書いてみました。といっても、「以前先生が楽譜にしてくれたものをさらに直したもの」を清書?してみただけなのですが・・書いてみると、セーニョとかコーダとか書けませんね~~ネット様様です。書きながら、ここはこんな風に・・・・と考えていて、そのような音楽用語はないものかと辞典をぱら...

  9. 写譜

    暗譜の効果的な方法として写譜を勧められたので、(半信半疑ですが^^;)始めました。シンフォニア4番です。しっかし、予想はしていたけど時間がかかりますね~~・・・音感がないから音符を書いていても音が浮かばない・・・・いちいちピアノまで行けないので、鍵盤アプリで音を出して確かめながら書いてます。効果の方は・・・・正直よくわかりません^^;音符が瞬時に頭の中で鳴る人なら効果があるのかしら??とはいえ、新...