-
バッハ 主よ憐れみたまえ
バッハのマタイ受難曲は、新約聖書「マタイによる福音書」のキリストの受難を題材にした音楽作品です。マタイ受難曲を全部聴くと合計3時間ぐらいかかるとか??なのでちゃんと聴いたことはないのですが、その中のひとつの曲が好きで、思い出しては聴いてきました。それが、「主よ 憐れみたまえ」です。長いストーリーの中でこの曲は、『逮捕されたイエスが審問にかけられたとき、「あなたもイエスと一緒にいた」と問われたペテロ...
Category高橋編 主よあわれみ給え BWV244 -
地味練しつつ、惑う。
シンフォニア6番、まだ2声ずつの練習です。今は付点四分音符で46でノーミスが目標。ソプラノとアルトで弾くと、音の質を分けたくなる。全然進まない~~そんなことをやっていたら・・・気が付きました!コロナコロナですっかり忘れていたけど、ピアノを再開して今月で12年になるのでした。ブログ生活は前のブログと合わせると合計何年?ピアノ再開後2年の時に始めたから10年か。ブログの影響もあって、以降ずっと発表会に出続けて...
-
妄想、万歳!
よく考えてみたら、子供のころから夢見がちだったのです。空想して遊ぶことが大好きだったので、一番好きな遊びがお人形さんごっこ!!しかも好きなワードが「姫」「ドレス」「舞踏会」(笑)おままごとは、お母さんがいてお父さんがいて子供がいて、って感じの、「ザ・現実」だったせいか、特に好きではなく・・・。当時はベルばらも流行っていて、着せ替え人形、塗り絵、とにかく「姫」が多かった!お絵描きで書くのはほぼドレスの...
Categoryドビュッシー アラベスク1番 -
シンフォニアでも1、2、3
シンフォニア6番を譜読み中です。まだ調性は見れていないのですが・・(そこにたどりつけない^^;)3声で弾いてみても大丈夫なことを確認して、やっとこ指番号が定まりました。レッスンに出したら直されるだろうけど・・。先生は、「みんな番号書くんだよね~」と言うけど、書かないで弾けるってどういうこと?無理でしょ!と思うほど、シンフォニアの指使いはややこしいのです(わたしだけ?)。なので、今は脳内の各声部を定着...
-
本当に欲しいもの
「誕生日プレゼントは何がいい?」アイパッドを手にした夫から、唐突に聞かれた。9月のイベントが頭に浮かんだ。「~~~~がいいんだけど」「だめ。自分の物にして」特にほしいものがなかったので、しばし考えた。何が欲しいんだっけ・・・・ドレスは買ったし・・・(ソコ?)楽譜は買っても弾けないし・・・(ダカラ)「財布とレッスンバッグが欲しい」今使っている赤い財布も誕生日にもらったものなんだけど、カードに赤いインク?...
Categoryたわいもないつぶやき