fc2ブログ

片手間だから?

子供の頃は、自分から希望してもいないのに親が勝手にピアノをやらせていました。あの頃にこんなにピアノを好きで練習していたら(今より絶対時間があったのに!)、もしかして音大なんか行けたりして・・・?いやいやいやいや。手が小さいからとその道をあきらめたという同僚がいるのです。当時の音大の入り口は、今よりずっと厳しい門だったはず。いやいやいや・・・・あの厳しい先生のままだったら、今みたいにピアノを好きにな...

友人って

世の中には普通にランチなどしている人たちもいますが、わたしはまだできず、飲み会もランチもお誘いをいただいてもすべて遠慮させていただいてきましたが、コロナが長期化してきて、職場の規制がちょっとだけゆるくなったので、コロナが蔓延してから二度目の家族以外の人との対面で、お友達と公園に行ってきました。すごく気持ちがよかったです。仕事が訪問看護なので、普段の仕事が密接して深い部分に関わり、誰かの話を聞くこと...

ハゲてるからなんなんだよ俺は悪くねぇ(追記あり)

シンフォニア15番、先日のレッスンでアルトを聞いてないとの指摘があり、気がつきました。この曲は、各声部の練習や声に出して歌う練習をおざなりにしている!(@@;)そこで、改めて、1声ずつの練習をしていたところ・・・・どうしても、どうしても、バスが「はげちらかす」と歌っているのです(ToT)(勝手にそう聞こえるのです・・・)わたしの夫は若い頃から、「親父がハゲてたから俺は絶対にハゲる」と言っていて、わたしもそうな...

鶏肉でした(笑)

今日の練習

今の練習は、シンフォニア15番とハノンのアルペジオ。これは必ず毎日。あとはできるときに、12月のオンライン弾きあい会で弾くクリスマスソング、または主よあわれみたまえを追加、という感じです。時間がもっとたくさんあったら全部ルーチンでやるんだろうけど・・・。今日はこれからレッスンなので色々撮ってみました。ハノンのC dur。どうして速く弾くと左腕が痛くなるのかおかげさまでヒントをいただけました♪・・・でも、右...

定年したら

今日は仕事です。朝30分練習して、夜も30分練習できました。今日やったのはハノンのC durのアルペジオと、シンフォニア15番。アルペジオを速く弾くと左腕が痛くなるのはどうしてだろう・・・試行錯誤。シンフォニア15番は、付点八分音符63まできたところ。ノーミスで弾けることはまれ!入ってる音は気持ちがいいけど、入ってない音は気持ちが悪い。明日はどちらも初レッスン。先生がなんていうか、どきどきわくわくです。今日、定...

ピアノの前の、密かな趣味

子供たちが小さい頃、専業主婦でした。夫の転勤に伴い(今はないですよ)あちこちを転々としていたので、ママ友ができた~と思ってもすぐにさようなら。そんなことを繰り返していました。当時は一人一台の携帯がない時代。メールなんてなかったんです。離れた友達と話すのは電話のみ(そうそう都合よく話せない)。子供は乳幼児(思うように話ができない)。夫の帰りが遅い(話せる大人はほとんどいない)。そんな時に、身内に詳し...

ゴシック建築に魅了される。

コロナのため相変わらず家族以外の人とプライベートで過ごさず県外にも行ってない日々ですが、今日は平日の休みを夫と合わせて、二人で日光の東武ワールドスクエアに行ってきました。9時半到着だったのと雨のためか、園内はがら空き状態、密を避ける目的は達成。どの展示物にもあえて人間のミニチュアが置かれていて、建物の縮小率は統一されているので、その大きさをそれぞれ感じることができました。驚いたのは、まずその精巧さ...

なめてないけどできません。

1にリズム練習。2にリズム練習。3、4がなくて5にリズム練習。と、言いたいところですが、本当は1に片手打鍵チェック、2にメトロノーム。3、4がなくて、5にリズム練習。というのが、最近のわたしの練習状況です。何の話かというと、シンフォニア15番です。インベンションを15曲やって、シンフォニアはこれで5曲目ですが、突然のツェルニー練習の登場です。いや、ツェルニーの正しい練習なんて知りませんよ。わたしの場合そうするし...

再びクリスマスソング♪

12月20日のオンライン弾きあい会で弾くための、クリスマスの曲の練習を始めました♪クリスマスは結構好きです。子供時代に親がパーティーをしてくれて楽しい思い出だったので、子供たちが小さい頃はやっぱり家族でそんな風に大きなイベントにしてきました。今ではもう子供たちは成人し、それぞれ好きなように過ごしているので、クリスマスといっても家族がそろうことはレアとなりました。それでも、ケーキは次の日でもいいから食べ...