-
わたしの中にも彼らの中にも
バッハ(高橋編)の主よあわれみたまえを練習していたら、今日、重症の患者さんに言ったこと、ご家族に言ったことを思い出した。よかれと思って、自分の考えを、自己満足を、押しつけていないだろうか。わたしの言葉は適切だっただろうか。もっと楽にできる、安心する、よい言葉はなかっただろうか。楽譜は、「大切なものは自分の中にあるから」と自分で歌詞をつけたところ。音を並べるだけでも難しい。ましてや多声を聞くとなると...
Category高橋編 主よあわれみ給え BWV244 -
聞こえる瞬間、弾ける幸せ
シンフォニア3番、どーしても3人同時に聞こえなかったところが、今日やっと聞こえましたあ!2声ずつの練習に戻したのがよかったみたいです。この瞬間が、たまらなく好き。平面から立体化するというか。図形の紙の問題が、3Dの問題になって目の前に現れるような。それまでの努力も報われる感じ。もっともっと聞きたくて、手が勝手に動いて、どんどん速く弾きたい衝動にかられる~~だめーーーっ!!!ぐっと我慢!!たぶん、一番大...
-
継続のコツ?
今日は休みで、朝から遠くの病院に行きました。がん検診でひっかかったので精査をしていたのですが、結果は心配なものではなく、通院終了に。ほっと一安心です。帰宅してお昼を食べたら、普段は休みでも昼寝しないのですが、疲れてこたつでうとうと・・・起きて、今度はピアノ練習1時間!それから美容室へ~もちろん、ショートですよ。めっちゃ短い。すっぴんで美容室行く人って珍しいらしいですよ。美容師さんから言われました(...
Categoryたわいもないつぶやき -
雨にやることと言えば?
今日は朝から雨ですね~雨にやることと言えば・・・・?ずばり、「ピアノ」でしょう!♪シューベルトの即興曲90-1を放置して、動画発表会のためにバッハの主よあわれみたまえを少しずつ復習していますが、シンフォニア3番は放置していません!何気にコツコツ続けています(時間の関係で、あわれみかシンフォニア、どっちかしか練習できないけど・・・)。弾きにくいったらありゃしない3番、前よりはましだけど、まだ3人をきちんと聴...
Categoryシンフォニア3番 -
噂話に興味がない
噂話に興味がありません。悪口は楽しくないです。興味があるのはそんなことではないのです。「人の不幸は蜜の味」なんでだろう?いい音楽聴いたり、何かためになる話を聞いたり読んだり、自分よりもオーラがきれいな人と一緒にいて得るものがあるほうが、ずっといいと思うけどなあ。今日聴いている音楽は、昨日アップした聖アンのフーガのオケバージョン。ああ、テンションが上がります!どこの大学卒だとか、なんのコンクールで何...
Categoryたわいもないつぶやき -
Bach/Prelude and Fugue Es-dur 'St. Anne', BWV552
好き、と思った。演奏はやまねこ交響楽団さんです。バッハのクラヴィーア練習曲集は4巻あって、そのうちの1巻はパルティータ、2巻はフランス風序曲とイタリア風協奏曲、3巻は最初に前奏曲、最後にフーガ、4巻はゴルドベルク変奏曲、なんだそうな(教わりました)。つまりその3巻の、最初と最後なのかな?いったいどういう曲なんだろう??と興味を持ちました。以下、ネットより。イエスの母である聖マリアの母アンナ。イエスの祖母...