fc2ブログ

おばあちゃんになっても弾くために

腱鞘炎を発症したのは2014年でした。→その時の記事フルタイムで働きしてたいして練習時間をとれない、レッスンも受けている自分が、まさか腱鞘炎になるなんて、夢にも思いませんでした。でも、なってから初めて知ったのですけど、なる時は数時間でなってしまうのだそうです。子供の頃からずっとピアノを弾いている人には、大人からピアノを始めることが(わたしも似たようなもの)、感覚として分からない。どうして分からないのか...

おかえり、チョコ

老猫のチョコ(メス)が帰ってきました。子供と一緒に暮らしていたのですが、その子供が飼えなくなったということで。ハチ(オス)との相性が最悪なので、以前チョコが暮らしていた、その子の部屋で暮らしてもらうことにしました。いきなり環境が変わったため、最初はかなり攻撃的になっていましたが(ショックでした・・)、だんだん事態を理解したのか(かわいそうに、諦めたのか、涙)、慣れて、ゴロゴロ言うようになりました(...

災い転じて

良性頭位発作性めまい症の最後の発作は昨年の7月です。急激に発症する激烈な症状をどうにかしたくて、めまいの薬を飲むのはもちろんのこと、たくさん水を飲むといいと聞いては飲み、西洋医学がダメならと、わらにもすがる思いで東洋医学を頼り、鍼灸や整体に行ってみたり。鍼灸は初回が5000円、次からは3000円、週に1回通うよう言われ、自律神経に効果がある耳つぼを教わりました。通いませんでしたが、時々思い出してはその耳つぼ...

自分のピアノのレベルは

ソナチネ(ソナチネ1の2番の1楽章)の練習がとっても楽しいです♪今は強弱を試みつつ、少しずつメトロノームの速度を上げている段階。しかし、四分音符84までいったところで「速度の頭打ち」がやってきました。弾きにくいところがつっかかるのです。楽譜を見ながら弾いたのではだめそうです。やむを得ず音を覚えることに。そういうところが何カ所かあるのですよ。でも、そこをクリアすればなんとか通りそうな。ものすごくこの曲が好...

レッスンとか

シンフォニア13番

何度録画してもミスしてしまい、音切れや慌ててる感じなどが残念だけどこのミスがなかった動画だけ残して、あとは削除してレッスンへ。案の定、宗方コーチのしごきできてないところの指導がたくさん入りました。結局、もっとゆっくりじゃないとちゃんと弾けてないらしく、速度を落として通して弾くと、少しはましになったようで、先生からは、これじゃーあげられないなあ・・・というオーラがバンバン出ていましたが、「もう終わり...

感謝しかない

ロシアの大統領は、自分たちの正義に基づき、戦争を起こしました。 世界中の偉い人達が集まって話し合い、行動を起こしても、止めることができないようです。 長い年月をかけて作り上げてきた道徳や決まりが、いともたやすく壊れ、意味をなさなくなることが判明しました。 何も悪くないのに命を落とさなくてはならない人達、 家族を失った人達、 目の前で人が殺されるのを見た人達、 人を殺さなければいけなくなった人...

シューベルト「美しき水車小屋の娘」

歌曲集「美しき水車小屋の娘」を、わたしが尊敬する方達が、5月8日にピアノ連弾で20曲全曲演奏することになりました。この曲はシューベルトの曲の中で特にお勧めとして、テノール歌手の車田さんが下の動画で14分28秒から紹介していました。美しき水車小屋の娘のことをもっと知りたくて、調べました。以下、ネットからの引用です。フランツ・シューベルトが作曲した全20曲からなる歌曲集。一般に「冬の旅」・「白鳥の歌」と並び「シ...

You Are So Beautiful

まだ20代の娘時代に、日本人のバンドグループが、アルバムの中の1曲で、その曲を歌っていた。なんていう名前のバンドだったか、もう覚えてない。それまでレコードだった世の中に、CDが出始めた頃だったと思う。なんだか分からないけど、その曲が好きで、何度も何度も聴いた。当時は独身。こんなにも愛されるって、いいなあこんな風にわたしも誰かに愛されたいなあそう思った。「音楽的な良さは記憶に残ること」と、師匠は言う。偉...

イタいハネムーン

ソナチネ1の2番ですが、この間突然レッスンに持って行った時は、時間もあまりなく、音間違いの指摘だけでした。でも急遽、今日の夕方に師匠からオンラインレッスンを受けられることになったので、シンフォニア13番をそっちのけでちょっと練習を頑張ってました。いやあ、楽しい!!+゚。*(*´∀`*)*。゚+この間のギロックのサラバンドは少し文字の多い外国の絵本のようでしたが、ソナチネのこれは、絵本を卒業し、小学生が読む挿絵の少な...