-
なぜ練習動画を投稿するようになったか
先日こんな記事を書いたのですが、元々は内気で、前に出るタイプではなく、人前で発表会などとんでもない!ましてや動画を投稿するなんて考えられない!!という人間だった自分が、練習過程の動画をブログに載せるのみならず、ツェルニー30番とかインベンション全曲とかを自分のYouTubeに公開するようになるとは、本人にもまったく想定外でした。 そこで、なんでこんなことになったのか、ちょっと考えてみようと思います。 大...
-
ピアノ弾きはみんなベス?
シンフォニア7番を練習中です。今日は、バスとソプラノを合わせてみました。難しい・・・・脳みそフル回転!ピアノなんておよそ優雅とはかけ離れてますね、ホント・・。全然関係ないですが、思いがけず時間ができたので、ずっと読みたかったガラスの仮面を(未完)全巻大人買いしてしまい、少しずつ読んでいます。そこに若草物語が出てきました。主人公マヤが演じるは4人姉妹の中のベス。本で読んだことはなかったので知らなかった...
Categoryシンフォニア7番 -
シンフォニア7番の歌詞
放課後の音楽室に、今日も中年男女が集まっています。「あれから、どうなったの?」アルトの質問に、ソプラノが答えました。「うん、調停、ダメだった。絶対に離婚しないってさ。ほら、旧家だしね、向こう。言いなりなんだ、あの人、親の。」もう前のように、無理して笑顔で話すことはなくなっています。「これからどうなるの?」「下の子、まだ中学生だから・・親権もあるし、裁判しかないみたい」「子供達、大丈夫?」「上はもう...
-
それができたらピアニストだわっ!
亡き王女のパヴァーヌ(連弾 プリモ)を練習中です。書かれている注釈?の意味を調べたらこんな風になっていて、びっくり。出だしからもう、「かなり柔らかく、でも幅広くよく響く音で」←Σ(゚д゚|||)3段目には、「次第にゆっくりしながら音を広げる」、「とても遠くから」??(。Д゚; 三 ;゚Д゚)「柔らかく」はイメージできるとして(出せないけど)、「幅広く」って何??「よく響く音で」てのは、たとえpで弾いても響くってことだ...
Categoryラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ(プリモ) -
シンフォニア7番始めました
バッハのシンフォニアはいったん休止してラヴェルの亡き王女のパヴァーヌを先にある程度の形にする予定でしたが、急遽レッスンが中止になり時間ができたので、昨日から新しいシンフォニア、7番の譜読みを始めました。昨日は指使いの検証で終わり、今日は、各声部をたどたどしく音を出しているところです。間違えずに弾く練習として、動画を撮ってみました。・・・・・それにしても・・・・もうすぐピアノを再開して15年になるとい...
-
本番に強くなる方法?
先日、間違えないで弾く方法?という記事を書きましたが、これはその続編(のつもり)です。またしても個人的な体験からの個人的な意見ですので、参考になるとは限りません、あしからず(笑)わたしはですが、本番に強くなるためには、1、人前で弾く場数を踏む2、本番用の練習をする3、メンタル対策4、自分ルールを守る5、準備を入念に6、楽しむがいいのかなあと思っています。1の人前で弾く場数を踏むですが、これは言わずもがな...