-
ピアノも人生もこれから
ハノンの19番は、右手の親指がすっとスライドせずに微妙に上に上がっている指摘を受け、改善を試みていました。こう書くと簡単なようですが、ものすごくゆっくりの片手のみの打鍵から、凝視しながら修正するのは地味な作業でした。やっとこ両手にするとどうしても(本来は苦手な)左手ばかり見てしまう。楽譜を見ながらでは手元の確認が出来ない、見るのは右、となると、結局は、両手が勝手に動くぐらいにしないとダメでした。それ...
-
マタイ受難曲聴きに行きました
マタイ受難曲の全曲コンサートに行ってきました!合計約3時間、飽きるか眠くなるかしちゃうかなあと少し不安でしたが、とんでもない、めちゃめちゃ面白く、感動でした。今まで観た全てのクラシックコンサートの中で一番よかったです。イエスが磔ににされ人々が救われる、キリスト教ではないわたしには今も正直よく分からない概念ではありますが、それでもよかったのです。管弦楽はアントネッロさん。リュート、チェンバロ、バロッ...
Category作曲家・演奏家あれこれ -
コロナから今思うこと
今日はお休みです♪家事を済ませて、持病の薬をもらいにかかりつけのクリニックへ。6回目のワクチンやるんで解熱剤を、とお願いしたところ、医療者は今回希望者だけじゃないの?と医師から聞かれました。拒否権ないですよ~と笑って答えて、カロナールも。世の中的には、コロナ対策?なにそれいつの話?ぐらいな感じのようですが、わたしの職場では検査、消毒、マスク等、今もやっています。減ったことといえば、事務所と訪問車の消...