-
レガート&スタッカート練習
今日の練習はシンフォニア9番のみ。 (1)各声部それぞれ(2)ソプラノとアルトの2声で。ただし片方をレガート、もう片方をスタッカートで。そしてその逆も。 (2)が超絶難しい!! あれっ・・この音、ソプラノ、アルト、どっち??(。Д゚; 三 ;゚Д゚) となる。 手と脳が一致しない。 これは、あれだ。 左手が思うように動かなかった、ピアノを再開したばかりの頃みたいな。今だって左手は右手ほど自由じゃないけど、 再開当...
-
マーラー6番が楽しみ
やまねこ交響楽団さん↑やまねこ交響楽団さんのホームページ。7月8日は、楽しみにしている、マーラーの交響曲全曲演奏企画の、6回目の演奏会です。毎年一曲ずつ、1番からピアノ連弾で取り組んでおられ、コロナ禍からは生配信もしてくれるようになりました。今でこそあちこち行けるようになりましたが、行動自粛の厳しかった頃は、この生配信にどれだけ慰められたか、楽しませていただいたか分かりません。それまでマーラーなんて何...
-
感謝、感謝のピアノのひととき
初めて行く場所での、ピアノの練習会に参加してきした。2時間半おしゃべりしてわりと満足してしまいましたが笑、お目当てはそこじゃなくて練習会!綺麗で明るく広さもあって、キッチンなどもあるためか、人のおうちに遊びに来たかのようで、リラックスした空間でした。初めましての方ともすでに打ち解けた空気で、順番に弾きあいました。ピアノのソロはもちろん、連弾、ヴァイオリンやオカリナとのアンサンブル、歌もありで、普段...
Categoryピアノでのつながり -
目も耳も脳も残念でも。
現状把握のために、久しぶりにエディットピアフも録画してみました。わかりきっていることですが、「練習不足=ミス多発」。自分でもびっくりするところでミス多発で、これでも何度も撮りなおした末です。いやぁ~~・・前記事で「見栄のために速く弾こうとするのか?」と書きましたが、録画をアップする→見栄を張りたくなる(わたしだけかも)ために、結果的に、もぐら(ダメポイント)がいくつも現れ、もぐらたたき(部分練習)...
Categoryプーランク エディットピアフを讃えて -
恥ずかしい
昨日から職場復帰しています。負担が少ないように配慮してもらえ、薬もかなり飲んでるけど、痛みはない。周囲に感謝。何もかも100点ということはないですよ。何でもそうです。若い頃と違い、自分の中の優先順位は明白。「自分的大事なもの」これが守られていたら、あとはいいんじゃないかなあ。そういえば若い頃、結婚するときに、片方の目をつぶれってスピーチがあったかも。いいこと言ってくれてたんだなあ。完璧を求めては憤っ...
Categoryたわいもないつぶやき