fc2ブログ

ねこぴあのおと

  1. ありがとう

    生まれて初めてブログを始めたのは、40歳手前の時だった。ピアノ友達が欲しくなって始めたそのブログでは、まだラインもない時代で、たくさんブログ友達ができ、コメントのやりとりで毎日が楽しかった。何年かしてオフ会も数回やって、もっともっと仲良くなった。ずっと、永遠に続くような気がしていたんだよなあ。そんなことあるわけないのに、ねえ。そのブログはきれいさっぱり削除して、ねこぴあのおとを始めた。しばらくすると...

  2. レガート&スタッカート練習

    今日の練習はシンフォニア9番のみ。 (1)各声部それぞれ(2)ソプラノとアルトの2声で。ただし片方をレガート、もう片方をスタッカートで。そしてその逆も。 (2)が超絶難しい!! あれっ・・この音、ソプラノ、アルト、どっち??(。Д゚; 三 ;゚Д゚) となる。 手と脳が一致しない。 これは、あれだ。 左手が思うように動かなかった、ピアノを再開したばかりの頃みたいな。今だって左手は右手ほど自由じゃないけど、 再開当...

  3. マーラー6番が楽しみ

    やまねこ交響楽団さん↑やまねこ交響楽団さんのホームページ。7月8日は、楽しみにしている、マーラーの交響曲全曲演奏企画の、6回目の演奏会です。毎年一曲ずつ、1番からピアノ連弾で取り組んでおられ、コロナ禍からは生配信もしてくれるようになりました。今でこそあちこち行けるようになりましたが、行動自粛の厳しかった頃は、この生配信にどれだけ慰められたか、楽しませていただいたか分かりません。それまでマーラーなんて何...

  4. 感謝、感謝のピアノのひととき

    初めて行く場所での、ピアノの練習会に参加してきした。2時間半おしゃべりしてわりと満足してしまいましたが笑、お目当てはそこじゃなくて練習会!綺麗で明るく広さもあって、キッチンなどもあるためか、人のおうちに遊びに来たかのようで、リラックスした空間でした。初めましての方ともすでに打ち解けた空気で、順番に弾きあいました。ピアノのソロはもちろん、連弾、ヴァイオリンやオカリナとのアンサンブル、歌もありで、普段...

  5. 水入らず

    昨夜は子供達がそろって帰ってきて、一緒にお酒を飲んで泊まっていきました。結婚した子供も1人で帰ってきたので、水入らずです。仕事だったわたしのリクエストは「鮎の塩焼き」。休みの夫が鮎を買ってきて、張り切って支度してくれました。おいしかった!次に子供達が帰ってくるときは、このこたつは処分している予定です。子供達が小さな時からずっと使ってきたこたつ。ここで宿題をして、お絵かきをして、ゲームをして・・・温...

  6. 目も耳も脳も残念でも。

    現状把握のために、久しぶりにエディットピアフも録画してみました。わかりきっていることですが、「練習不足=ミス多発」。自分でもびっくりするところでミス多発で、これでも何度も撮りなおした末です。いやぁ~~・・前記事で「見栄のために速く弾こうとするのか?」と書きましたが、録画をアップする→見栄を張りたくなる(わたしだけかも)ために、結果的に、もぐら(ダメポイント)がいくつも現れ、もぐらたたき(部分練習)...

  7. 脱力したい!

    休みです。本当は今日は看護師の友人と遊びに行く予定でしたが、ぎっくり腰のあとなので、泣く泣くキャンセルしました。薬は飲んでいますが、普通の速度で階段昇降もできるようになり、コルセットなしで通常レベルで掃除出来ました。ただ前屈みになる時はすごく気をつけています。ピアノは座って指を降ろすだけ、前屈み動作がないので普通に弾けます!コメントをくださった方、ありがとうございました<m(__)m> さて、ピアノ...

  8. 恥ずかしい

    昨日から職場復帰しています。負担が少ないように配慮してもらえ、薬もかなり飲んでるけど、痛みはない。周囲に感謝。何もかも100点ということはないですよ。何でもそうです。若い頃と違い、自分の中の優先順位は明白。「自分的大事なもの」これが守られていたら、あとはいいんじゃないかなあ。そういえば若い頃、結婚するときに、片方の目をつぶれってスピーチがあったかも。いいこと言ってくれてたんだなあ。完璧を求めては憤っ...

  9. ぎっくり腰

    昨日は、直立不動?の座った姿勢ならピアノも弾けてパソコンもできて、前屈みになる動作を避ければお風呂も入れて、「明日にはきっとよくなってるだろう」と思いながら寝たのですが・・・起床してみると、良くなっていませんでした(ToT)「老人みたいな動きになってるよ、大丈夫?」と言って夫が家事をやってくれたので、腰を曲げたりひねったりしないよう気をつけながら支度をして、とりあえず仕事へ。がっ駐車場から職場まで歩く...

  10. ピアノ病バンザイ!

    ブロともさんがこんな記事を書いていました。 分かる~~!!と思ったので、ちょっと記事にしようと思います。 当時小学生だった子供が、突如お年玉で買ってきた、中古のキーボードと子供のバイエル。 子供時代にピアノを習っていたことを家族に話したことはあるけれど、わたしも家族も興味なし。「習ってたんだ、へえ」で終わりだった我が家に、それは突然やってきました。 へ~~どれどれ・・・...