fc2ブログ

ピアノの集まりに行く理由

ピアノを弾く仲間と交流したくてブログを書いたり練習会に行ったりしていますが、普段の生活でピアノの話は、1ミリもできません。

以前子供がピアノを習っていた時はまだ少しはできたのですが、本当に皆無になりました。寂しい限りです。

新規の知り合いと雑談する機会があり、人がやっている趣味の話を聞くことがたとえあったとしても、自分からピアノを弾いていることは言いませんね。どうしてだろう?

たぶん、もうさんざん経験してきたからです。「へえ〜そうなんですか」「習ってるんですか?」「すごいですね〜」そのぐらいで会話が終わることを。

今までよく言われたのが、「すごいですね」。何がすごいのかさっぱり分かりません。誰かが例えばヨガとか陶芸とかやってるとして、「へえ〜いいですね!」はわたしは言うけど「すごいですね」はどうなんだろう。

子供時代にピアノ習ってたという人は結構いたりするんですよね。何しろ自分が子供時代、クラスの女子のほとんどがピアノ習ってた時代だから。でも、そうした人でも、ピアノに興味や関心を示して、「今何弾いてるの?」とか一歩踏み込んだ質問をされることはまれです、というか一度しかないです。

その質問をされた時わたしが「ベートーヴェン」と答えたら、「へえ〜」で会話終了したような。まあそのぐらい、興味のない人からするとピアノなんてほんとどうでもいいことなんですよねえ。

夫は家庭でたびたび自分にとって1ミリも興味のないピアノ話を聞かされているのですが、夫がくいつくのは、妻がピアノの仲間とよい関係を持っているかどうか、これだけのような気もします。「趣味の集まりで嫌な思いをするくらいならその集まりには行かなくていい」とも言われますねそういや、ごもっともです。

レッスンではピアノの話はそりゃあできますが、何しろ時間が足りません。時間いっぱい教えてもらいたいですし。先生のフルでの演奏を聴けることはそりゃあありますけど、機会はとても少ない。

というわけで、普通に生きていたらピアノの話なんかできないし演奏を聴くこともできないので、ブログをしたり(冒頭に戻る)。

とはいえ、やっぱりあるんですよね、人間関係というものは。どこの世界でも。仕方がないことなんですけど。

わたしは基本的に、ピアノでもピアノじゃなくても、実害を被らない限り限り人を嫌いにならないので、大丈夫なんですけど、何しろ変わり者なので、向こうはどう思っているのか、そこは不安です(^_^;)

何を言いたいかわからなくなりましたけど(笑)、これからピアノの集まりです。面倒な人間関係がない上に、醜いアヒルの子が、ああ、わたし白鳥だった!仲間がいたんだ!と思える空間(*^_^*)(向こうはお前はアヒルだよと思ってたらどうしよう、笑)

初めてのお宅に行き、初めてのピアノと会ってきます!

充電充電♪♪♪











スポンサーサイト



6 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/01/10 (Tue) 20:15 | EDIT | REPLY |   

ゆき  

NoTitle

普段の生活でピアノの話ができる人って、本当に出会えないですよね。
私の子ども時代も、周りにピアノ習っている子は多かったはずなのですが・・・!?
大人になってからもピアノを弾いている、と話をしたら、
「まだやってるの?」とか、「私お嬢様じゃないし」とか、言われたことあります・・・(^^;

わりと最近、自分の子どもがピアノを習い始めたから久しぶりに弾いてみた、
という話は聞きましたが、
レッスンに通ったり、ピアノの集まりに行っている人に出会えるのは、
ネットを使わない限り、まずないです。

ねこぴあのさん始め、昨年秋の発表会の出演者さんの
ブログに遊びに行ったりしていたのですが、
皆さん練習も研究も熱心だし、すごいピアノの話も出てきたりして、
大人になってもこんなふうにピアノを弾いている人がいるんだ、と知り、嬉しかったです!

2017/01/12 (Thu) 10:32 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

鍵コメさんへ

え~~そうなんですか?!ちなみにどこらあたりでやるご予定なんでしょう?近いといいな~とか勝手に・・・・(笑)

コメント笑いました~~(笑)
大丈夫です、わたしという立派な(?)へんたいがいますから!胸を張って生きていってください!

今年もどうぞよろしくお願いしますね^^
鍵コメさんもブログやってらっしゃるといいのにな~。

2017/01/14 (Sat) 09:33 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ゆきさんへ

そうなんですよね!ネットでもしないと出会えないんですよね~(^▽^;)

>「私お嬢様じゃないし」とか、言われたことあります・・・(^^;

もし今度そういわれたら、「お嬢様も大変なのよ~~」と言ってみるとかどうでしょう?(笑)

ピアノを弾いているというだけで、「優雅」とか「よくそんな暇が」とか「遊んでて何やってるんだ」とか思われてそうな気配を感じることはあります。実際にそういわれたことはないですけど、それに近いことは言われたことがあるし、人から聞いたこともあります。
しかしね、誰だって、余暇は何かしかあると思うんですよ。
ちょっと高いお茶買ってきてひとりでゆっくり飲んだって優雅だし。
電子ピアノで中古なら安く買えるし(わたしは過去約2万で買いました)、2万って、旅行とかいったらすぐなくなっちゃう。ドラマ見たりマンガ読んだりせずにピアノ弾いてるこっちとしては(昨日の練習15分!)、なんでそう思われるかわかりません(;´▽`A あ、ついわたしが熱くなちゃってすみません(;´▽`A

>大人になってもこんなふうにピアノを弾いている人がいるんだ、と知り、嬉しかったです!

ですよね!ですよね!この次は本番にゆきさんも出ませんか?(*´▽`*)



2017/01/14 (Sat) 09:55 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/01/14 (Sat) 19:21 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

鍵コメさんへ

詳しく教えてくださり、ありがとうございました!^^

すると今日あたり本番かな??
ご健闘をお祈りしております、楽しく弾けますように♪

わたしも3月の本番が終わってもいないのに6月の本番の衣装を考えてますから~一緒です(笑)
ちなみにわたしは3月はいただきものを着て、6月はドレスを借りることにしました♪
貧乏人にもみんな優しくしてくれてありがたいです(笑)

どちらも曲もわたしは知りませんでした。
選曲すごいですね~!

そちらのSNS、わたしも参加していますよ~
どこかで遭遇しましたら(東京とか)、どうぞよろしくお願いしますね^^

2017/01/21 (Sat) 13:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment