fc2ブログ

ピアノの人間関係あれこれ

栃木ピアノサークル とおんきごうに、新たに参加希望がきていて嬉しいねこぴあのです、こんばんは。

9年間ピアノを弾いてきて、ブログをやり、サークルやオフ会に行くようになると、ピアノの人間関係では、色々なことがありました。

傷ついたこともあるし腹がたったこともあるし泣いたこともあります。

でも、年月が経ってみると、あーなんであの時あんなに傷ついたんだろう?とか思うし、逆に、分かってなかったな、とか思うようになりました。

つい最近もちょっと考えることがあったんですけど、とあるきっかけで、考えが変わりました。よかれと思って言ってくれた、自分にはなんの得にもならないのに。そうか、ありがとうだなって。みんな違ってみんないいんだもの。自分と違う考えでもいいんだもの。

今となっては、よくしてもらったことばかり思い出しますし、今現在よくしてもらっていることに感謝です。

9年間、色々な人に励ましていただき、支えていただきました。
それは通りすがりのブログコメントでもそうです。

わたしは今も不器用で、空気が読めず、時々やらかしています。

そんなわたしと付き合ってくれる人、ありがとう。

下手なピアノを聴いてくれてブログを読んでくれる人、ありがとう。

これからも、色々あるんだろうな。
また失敗してしまうかもしれない。
怖いな。

でも、それでも、前に進もう。
してもらったこと、誰かに返していこう。
いけるかな。いきたいな。

ピアノを通して、みんなが楽しめるといいなと、共に成長していけたらいいなと、本気で思ってるのです。

ピアノを通してるけど、わたしも誰かも、心の持ち方が、明るい方向になることを願っているのです。








スポンサーサイト



10 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/05/04 (Thu) 01:18 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/05/04 (Thu) 07:38 | EDIT | REPLY |   

Nemup(ねむぴ)  

NoTitle

ねこぴあのさんの、自然体なヘンタイっぷりが大好きで、仲良くしてもらっていつも感謝しています。
これからも、どうぞ末永く(大げさ!笑)お願いしますね~♪
サークル運営、大変なこともあると思いますが、ねこぴあのさんらしいスタイルで、無理なく楽しんで続けてくださいね。
近いうちにお会いできるのを楽しみにしています。

2017/05/04 (Thu) 18:48 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ひとりめの鍵コメさんへ

そうだったんですか・・・・心中お察しします。
意図せずにやらかしてしまうときって、あるんですよね。
それが地雷になるとは夢にも思わず・・・・(泣)

はい、それでも、前に進みましょう。
歩いていくと、きっとその先には、いいことがあると思います。

時が立ってから、お相手の方もわかってくれるかもしれません。
そうなることを、願っています。


2017/05/04 (Thu) 21:46 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ふたりめの鍵コメさんへ

人間関係というのは、ピアノに限らず難しいものですが、わたしは、一般の?ものよりも、ピアノのほうが人間関係が難しいように思っています。

流派、というのかな?よくわからないのですけど、考え方や取り組みかた、その人が師事している方などもろもろ・・・・違う意見を述べただけで、相手が否定されたと思うこともありますね。
わたしはこの曲好き、わたしはこのピアニスト嫌い、それだけでも不快に思う人はいるわけで。
自分だって自分の先生を否定されたらとても嫌です。

鍵コメさんが嫌な思いをせずにいること、とても幸せなことだと思いますよ。
どうぞお仲間を大切にしてくださいね^^
そしてそこにわたしもちょこっと混ぜてください(笑)





2017/05/04 (Thu) 21:56 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねむぴさんへ

わたしのほうが、ありがとう!!です^^
こちらこそ、末永く(あれっ?来世では嫁だし?笑)よろしくお願いします♪

近いうちにお会いできますね~
上の音、下の音、モーツァルト・・・・もう話したいこと聴きたい音だらけ。
わたしが地道にやっていた練習もその時にお伝えしますね。
楽しみにしています^^

2017/05/04 (Thu) 22:00 | EDIT | REPLY |   

おくりん  

いろいろありますよね

子供も大分大きくなってきて、
最近、サークルに入りたい熱の高くなっている私・・・
でもツテも頼りもなくて、どう探したらいいかもわかりません。
ねこぴあのさんのところは、栃木のサークルなんですねぇ。
ああ遠すぎる・・・残念(T T)

好きな音楽で人間関係がこじれると、ことさら辛いですよね。
でも周りに人がいるからこその、事態でもあるんですよね。
家でひとりピアノ弾いていれば、トラブルもないけど
喜びを分かち合うこともできません。
山あり谷ありでも、ほおりだしたりせずにサークルを続けられている
ねこぴあのさんの努力がとてもよくわかります♪

ああ・・・栃木遠い(T T)

2017/05/11 (Thu) 10:54 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

おくりんさんへ

おくりんさん、せっかく嬉しいコメントをいただいていたのにお返事が遅くなりすみませんでした^^;

>好きな音楽で人間関係がこじれると、ことさら辛いですよね。

そうなんですよね~
仕事とかPTAとかならまだしも?音楽でって、けっこ~こたえます。
趣味だからこそ、色々な人がいるけど、楽しくやりたいです。お金もらってやってるわけじゃないし。趣味だし。
そして趣味といえど、いえ、趣味だからこそ、ものすごく大切です。

ほおりだしたりせずに・・
わたしが主催者でサークルをやるのは今回が初めてなんですよ~
主催者の器ではないのはよく自覚してるんですが^^;

お近くでしたら、おくりんさんに、ぜひぜひと言いたいところです!
単発でのゲスト参加とかどうですか?^^

2017/05/15 (Mon) 22:20 | EDIT | REPLY |   

おくりん  

ねこぴあのさんへ

ありがとうございます!
私が住むのは東京といえど多摩地域、
都心より山梨のほうが近いくらいなので(笑)
栃木はかなり遠く・・・ううう、残念です。
でも単発どうですか、なんてお誘いいただけて嬉しかったです!

以前、ピアノ絡みの人間関係ダメージを受けたことがあって
楽しむための趣味でトラブルに遭うのはもうゴメンだー!と
自分から仲間を探すことを避けていたのかも。

でも、勇気をもってサークルを探してみようかな?と
前向きな気持ちになってきました。
ありがとうございます、ねこぴあのさん!

コネもツテもないなかでサークルを探すとしたら
ネット情報を頼るしかないのだけど・・・
趣味で再開組の私としては、
初心者が多いところ、ぎゃくに音大OBのところなんかは浮きそうで
どういうメンバー構成のところが自分に合うのか判断が難しいなって感じます。

何か選び方のコツとか、主催者目線でのアドバイス
もしあればお願いします!!

2017/05/17 (Wed) 08:54 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

おくりんさんへ

>ピアノ絡みの人間関係ダメージを受けたことがあって
楽しむための趣味でトラブルに遭うのはもうゴメンだー!

あ~~・・・そうですよね><
楽しむための趣味ですもの。

>趣味で再開組の私としては、
初心者が多いところ、ぎゃくに音大OBのところなんかは浮きそうで
どういうメンバー構成のところが自分に合うのか判断が難しいなって感じます。

なるほどなるほど。
ごもっともだと思います。

わたしが参加しているイベントに、もしよろしければ見学にいらっしゃいませんか?
きっとおくりさんに合うような気がします。
改めてメッセージ送りますね~

選び方のコツ・・・・なんだろう??^^;;
運というかカケみたいなところがありますよね、ある意味転職と一緒というか、入ってみないと分からない、相性もありますしね・・
自分が好感を持つ人(たいていそういう人は性格やピアノへの考え方などがどこか似ている)が楽しいと思って参加しているようなところだと、バクチ要素が激減するとは思いますが・・・
でも参加者も大切ですけど、主催者のカラーがやっぱり一番重要な気がしています。










2017/05/20 (Sat) 13:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment