煩悩なんて捨てちまえ
シューマンのアラベスク、昨日人前で弾いたとき、いったい何が起こったのか分からないほど弾けなくて心底焦り、そのあと相当練習しました。
んで、レッスンに行くと、先生「なんか今日焦ってない?この間のほうがよかったよ」。
・・・・・・・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
なんかもう色々言われました。ふたつめのミノーレなんか、手拍子とりながら横で「タッカターカタッカターカ」と声まで出してくれました。
「速いよ」「ええ??ヽ(゚Д゚;)ノ」「もう1回、はいタッカターカ」・・・♪♪・・・「速くなってるよ」「わかりません!( ;´Д`)」♪♪・・・タッカターカが聴こえないわたしのために、先生の手拍子と音量が大きくなる・・・・「そうそう、タッカターカタッカターカ・・・」
本番2週間前ですがこんな有様です。
他にもいろいろ指摘を受けましたが、
「焦って汚いよりはゆっくりでもきれいに」との、いつもいつも言われている、おそらく50万回は言われてるんじゃないかと思う言葉をまた言われました。
「・・たぶん、欲がいけないんだと思います・・・・うまく弾きたいという色気が出ちゃうのがよくないのかなって・・・ゆっくりでも自分のままで弾けばいいんですよね」
先生の答えはもちろんイエス。
家に帰ってから、楽譜を見て、片手に戻ってやり直し。
暗譜しただって??はっはっは・・・・じゃあなんで片手で弾けないんだよ?ほらほら楽譜をごらんよ・・・それ、音切れているよね?スラーを忘れたのかい?(ダレダヨ)。
・・・・くっ・・・・・・悔しい・・・・・。
ちょうど1年練習してきてこれか・・・・・・・・。
でも、これが自分だ、しゃあない。受け入れるしかあんめ。見栄を張ってもいいことない。
発表会の2週間前にびしっと釘をさされてよかった。
なんかやばい勘違いをしそうだった。
本番前にレッスンはあと1回。
あとちょっとだけ、がんばるぞーーーー。つまらん煩悩は捨てちまえーーー!
・・・・ピア~ノ~ピア~ノ~す~きなんだ~~♪
今日のレッスン後の復習。
・・よろしければ歌詞とご一緒にどうぞ→アラベスクの妄想歌詞
んで、レッスンに行くと、先生「なんか今日焦ってない?この間のほうがよかったよ」。
・・・・・・・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
なんかもう色々言われました。ふたつめのミノーレなんか、手拍子とりながら横で「タッカターカタッカターカ」と声まで出してくれました。
「速いよ」「ええ??ヽ(゚Д゚;)ノ」「もう1回、はいタッカターカ」・・・♪♪・・・「速くなってるよ」「わかりません!( ;´Д`)」♪♪・・・タッカターカが聴こえないわたしのために、先生の手拍子と音量が大きくなる・・・・「そうそう、タッカターカタッカターカ・・・」
本番2週間前ですがこんな有様です。
他にもいろいろ指摘を受けましたが、
「焦って汚いよりはゆっくりでもきれいに」との、いつもいつも言われている、おそらく50万回は言われてるんじゃないかと思う言葉をまた言われました。
「・・たぶん、欲がいけないんだと思います・・・・うまく弾きたいという色気が出ちゃうのがよくないのかなって・・・ゆっくりでも自分のままで弾けばいいんですよね」
先生の答えはもちろんイエス。
家に帰ってから、楽譜を見て、片手に戻ってやり直し。
暗譜しただって??はっはっは・・・・じゃあなんで片手で弾けないんだよ?ほらほら楽譜をごらんよ・・・それ、音切れているよね?スラーを忘れたのかい?(ダレダヨ)。
・・・・くっ・・・・・・悔しい・・・・・。
ちょうど1年練習してきてこれか・・・・・・・・。
でも、これが自分だ、しゃあない。受け入れるしかあんめ。見栄を張ってもいいことない。
発表会の2週間前にびしっと釘をさされてよかった。
なんかやばい勘違いをしそうだった。
本番前にレッスンはあと1回。
あとちょっとだけ、がんばるぞーーーー。つまらん煩悩は捨てちまえーーー!
・・・・ピア~ノ~ピア~ノ~す~きなんだ~~♪
今日のレッスン後の復習。
・・よろしければ歌詞とご一緒にどうぞ→アラベスクの妄想歌詞
スポンサーサイト