fc2ブログ

歳をとるのも悪くない

今日は、急に具合が悪くなった実家の母親の入院に伴い、仕事を休み、あれこれと動き回っていました。

空腹も忘れ、ようやく家に帰ったのが14時半。

そこでやっと職場で食べる予定だったお弁当を開けました。

空腹が満たされると、せっかく思いがけずお休みになったのでと、ちょっとだけピアノの練習をしましたが、

疲労のためか、眠気がすごい。

わたしは普段、ちょっとうたた寝ができないひとなのですが、こたつにゴロンと横になりました。

いつのまにか眠っていたら子供の一人が帰宅したので、

「おばあちゃんが入院したんだよ。ママ疲れていてだめだ。夜ご飯作ってくれない?」と言うと、また寝てしまいました。

寝ながら、台所の音がうっすらと聞こえました。

ああ、ずっと前。もうずうっと前に、こういう音を聞きながら寝たことがある。

そう思ったけど睡魔には勝てなかったのです。

目が覚めると、こたつ布団の上に、ねこがいて、子供がご飯を作り終わって洗い物をしているところでした。

「ありがとう。助かったよ」

「おばあちゃん、どうなの?」

そんな会話をしてから洗濯物をたたんで。

もう一人の子供が帰ってきてまたそんな話をしてから、

今日は本を読むことにしようと、お互いに、別々の本を隣で読んでいました。

わたしは今もまだ、山崎豊子さんの「大地の子」を読んでいます。もうすぐ文庫本全4巻中の2巻が終わるところ。

分からない言葉があると、その都度スマホで調べています。


アラフィフになって体力も記憶力もがくんと落ちました。40歳の頃とは比べ物になりません。

ピアノは、全然進展がありません。バルトークのソナチネは、わたしには無理なんじゃないかなあとすら思います。

でも、暖かい部屋で、お腹いっぱい食べられて、死の危険もない幸せがあります。

加齢とともに、欲が少しずつ少しずつ減ってきて、こういうのも悪くないなあ、と思いました。

歳をとるのも、悪くない。

そう思いたいだけなのかなあ~。

でも、ほんとにそう思うのです。


スポンサーサイト



10 Comments

ゆりこ  

わかります~
若いときは健康とか当たり前に思っていることが、年を重ねるごとにありがたく感じたりしますよね。

実家のお母様の入院大変ですね。お疲れ様です。

でも娘さんご飯作ってくれるなんていいですねえ。
ウチの娘(10歳)、卵焼きしか作れませんが、いつか夕飯作れるようになるのかな・・・

遅くなりましたが、成人式おめでとうございました。少し肩の荷が下りた感じでしょうか?

2019/01/23 (Wed) 23:08 | EDIT | REPLY |   

みかん  

優しい娘さんですね。

もうずうっと前に、こういう音を聞きながら寝たことがある。
読んでいて、切ない気持ちになりました。
お母様、早くお元気になられますように。

ねこぴあのさんが、風邪などひかれませんように。

2019/01/25 (Fri) 21:17 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ゆりこさんへ

ゆりこさんおはようございます(^ ^)
入院などあってなかなかパソコンを開けられずにいて、お返事遅くなりすみませんでした。
歳をとってようやくわかってきたこと、感じられるようになること、あるように思います。
毎日を感謝して大切に生きたいですね〜

ゆりこさんのお子様は10歳かあ、かわいいときですね!(*^_^*)きっと大きくなればご飯作ってくれるようになりますよ。
成人式へのお祝いの言葉、ありがとうございました!

2019/01/26 (Sat) 09:23 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

みかんさんへ

みかんさんおはようございます(^ ^)
今出先で待機中でお返事しています。温かいコメントありがとうございます!
毎日毎日時間に追われているので、後のことを放置して寝てしまうなんて、なかなかできないんですよね〜
この日は子供に感謝でした。
夜読書もできました!(^ ^)

2019/01/26 (Sat) 09:27 | EDIT | REPLY |   

U子  

お母様大丈夫ですか?ねこぴあのさんもお仕事されながら入院されているお母様のところへも通われることになり更にお忙しくなられているのではないかしら?私は、両親を昨年亡くしたので、昨年は短期間に色んな経験を積みました。歳をとってくると色んな経験値が糧になってくるなぁ、と実感しています。ねこぴあのさんの娘さんの優しさも読ませていただき、ねこぴあのさんは素敵なお母さんだなぁ!とも思いましたd(^_^o)

2019/01/27 (Sun) 06:44 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

U子さんへ

U子さんコメントありがとうございます(^ ^)
お陰様で本日退院になります。病院に行く前に少しでもピアノの練習したい〜今日夕方レッスンなんです。
昨日一日外で夕飯の支度をできなかったのですけど、遅く帰宅したら、子供によりお茶碗が洗ってあって、夫は自分で支度して食べていました。ありがたかったですよ〜


2019/01/27 (Sun) 08:42 | EDIT | REPLY |   

ギンヨウアカシア  

大丈夫ですか?

こんにちは。

お母様、ご入院とのこと・・・。大丈夫ですか?

親世代にいろいろ起きてくるのは、ある程度覚悟も必要なことでもありますが、お仕事に加えて対応や考えることも増えますね。

ねこぴあのさん、そんななかでも娘さんがさりげなくサポートしてくれている様子、何よりです。

お母様、状況が良くなられるといいですね。

お祈りしています。

歳を重ねて、だんだん欲がなくなってくるのは、嬉しく楽になることでもあると思います。
結果的に小さな幸せをたくさん見つけられることにもなりますね!

私も日々、そうありたいです。

2019/01/27 (Sun) 11:06 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ギンヨウアカシアさんへ

ギンヨウアカシアさんこんにちは、ありがとうございます^^
こちらは昨日雪が降りましたが、今日はいいお天気なのでやっとシーツや布団カバーを大量に洗濯しました。患者さんのはやるのに、自分のは一番後回しです^^;

これから母を迎えに行ってきます。
子育てが終わると今度は介護だとよく言いますよね。
以前先生の大人の生徒さんたちと食事会をした時に、シニアの方が「今日はデイサービスに預けてきたから大丈夫」と言ってました。その方は今も先生に習い続けているようで、発表会でお会いすると嬉しくなります。

小さな幸せ、もっともっと集めたいですね~。
今日はダメかと思ったけどシーツ交換できてピアノが弾けた~~(幸せ!)
日々の何気ない暮らしを大切にしていきたいですね^^


2019/01/27 (Sun) 11:28 | EDIT | REPLY |   

私はタワシ  

お母様 今日退院なんですね!おめでとうございます。そしてねこぴあのさん、本当にお疲れ様。
ピアノが好きすぎて もはやピアノ病だといつも言ってるねこぴあのさんですが、そのピアノより家族の方が大事!とはっきり宣言していたことを思い出しました。ここまで愛されてねこぴあのさんのご家族はホントに幸せですね。
娘さんも反抗期の際にはいろいろあったかもしれませんけど、さりげなく助けてくれて嬉しいですね。
優しい思いやりのある女性に育っていると思います!



2019/01/27 (Sun) 16:59 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

タワシさんへ

タワシさん、コメントありがとうございます(^ ^)
いま待機中なのでお返事を〜
おかげさまで短期間で退院できました。
実家に行きあれこれしてきましたよ。

そうそう。
ピアノよりも家族が大事です!
でも、まる2日ピアノを弾かないと気持ちが落ち着かなくて辛かったです(^_^;)←病気。

人生には何度か、歯をくいしばるように我慢しなくてはいけない時期があるとおもうんですよ。
その時にはきっとピアノを弾けないだろうから、弾けるうちはなるべく弾こうと思っています(^ ^)
あと、老後かならず弾くと思うので、おばあちゃんになっても弾ける弾き方、これはいつも考えています!


2019/01/27 (Sun) 17:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment