fc2ブログ

「月が照らす道」

今日はやっとまともなお休みです。命の洗濯をする日に決めました(ようはピアノデイ)。

どうしても朝やらねばならない家事だけを終わらせるとピアノの前に。

最初に弾いたのはバッハの2台。次は連弾のソルヴェイグの歌。

ソルヴェイグは好きすぎるので、思い立ち、カテゴリーの「連弾」から独立した「ソルヴェイグの歌」のカテゴリーを作りました。

昨日のレッスンで、バルトークで、雑だとか、弾けないのに速く弾いてもしょうがない、もっとゆっくりきちんと弾ける速度で弾くように、などなど言われてめげていたのですが(しかしほんと、我ながら学習しないやつ・・・)

ソルヴェイグは先生の前にはじめて歌詞を書いた楽譜を置き、弾くと、前回よりも歌えている、歌詞の効果があるようだ、的なことを言われました!嬉しい!(*´▽`*) (こうしてアメとムチの奴隷になっていく・・・)

その歌詞ですが、思い切ってブログに公開しようと思います。

「ピアノで歌う方法」とかネットで検索したけど、結局よくわかりませんでした。

なので、自分の歌を歌おうと決めました。

先生にも「わたしはソルヴェイグじゃないので、自分の歌を歌おうと思います」と宣言しました。




(前奏) あーあの日のことを 忘れはしない

(セコンド始まる)

待ち焦がれてた春が来て花が咲いても

明るい道あなたが見えて泣きそうになる

寂しささえ気が付かずに暮らしていた

憎しみさえ抱きそうになる そんな自分を許し

♪あああ

(セコンド、メゾフォルテ)

秋が来て空を見上げてあなたはいない

冬の夜に星を見つめてあなたに見える

ぬくもりさえ忘れそうでかすんでいく

それでもいい 信じた道を 月が静かに照らす

♪あああ

(後奏)あーまっすぐ歩く 月が照らす道



わたしが練習しているのは編曲バージョンなので、同じ音源はありません。

編曲の原曲はペータース社の楽譜です。

多分そのペータース社と同じ楽譜と思う動画を参考までに貼っておきます。





本番は、3月9日です。水色の落ち着いたワンピースを着ます。

本番でセコンドを弾いてくれる方との合わせ練習は1回しかできそうにありません。不安です。

超絶音痴なわたしが、ピアノのある部屋にこもり、「あああ~~~♪」とか「憎しみさえ~~♪」とか声を張り上げて練習しています。

音痴なので自分で出す音はひどいけど、そんなわたしをピアノは、助けてくれるような気がします。

でも、家族に迷惑なので、練習期間が短くてよかったかもしれません・・・。




スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment