fc2ブログ

弾けないくせに思うこと

久しぶりに、練習していたらピアノを子供にとられました。

高校生の子供の、今のレッスン曲もモーツァルト。

わたしの今のレッスン曲もモーツァルト。

今聴いているCDもモーツァルト。

ツェルニーを練習すれば、あのCDみたいな音にどうしたらできるか考える(できないけど)。

感情をこめない、コロコロどこまでも続く真珠みたいな音、出せたらどんなにいいだろう〜。

ところで、ツェルニー30番の12曲目、

最初に弾いた印象は、「森の中の内緒話」でした。

聞くまい聞くまい!と思っていたけど、誘惑に負けて聴いたYouTubeの見本演奏、

「子猫のタップダンス」だそうです!

なるほど〜・・・

言い得てる。

ゆっくりのわたしの今の音は・・

「小人のお散歩」だわあ(笑)

pで始まるこの曲、

たくさんの人が最初から勢いよく弾いてるなあ。

わたしはpで弾きたいんだよ〜!

でもできない・・・( ;´Д`)

ここは、絶対pでしょう〜〜!

・・こう弾きたい・・って・・・

出来もしないくせにね〜

YouTubeでは色んなピアノの音がある。

好きな音のピアノ、そうじゃない音のピアノ、

好きな弾き方、そうじゃない弾き方があることに、自分でも驚く。

何様ですか??

・・弾けもしないくせに、ねえ・・σ(^_^;)

















スポンサーサイト



7 Comments

のんほほ  

NoTitle

私も上手く弾けないのに、一人前に好みはあります(汗)
演奏を聴いては、
「何でそこを溜めて弾くかな~!?」とか、
「うわ、このねちっこい弾き方受け付けな~い。」とか。
演奏者がいらしたら「お前に言われたくない!」と
突っ込まれそうですね(~_~;)
でも、好きな弾き方、好きな音色を持つことは
ピアノが上手くなるのに必要なことだと思っています(^^)

2014/04/29 (Tue) 15:41 | EDIT | REPLY |   

ねこねここねここたつでねてる  

NoTitle

鍵コメから出てみました♪ うまくIDとかURLとか消えるでしょうか?

あのCDのような綺麗な音…それはピアノさんと調律師さんにお願いすればかなりかなうと思います♪
私、いろいろなピアノでできなくて悩んで先生に質問しようと思ってレッスンに行って、先生のピアノで弾いたら何の問題もなかったこと、何度もあります。 子猫のタップダンス…調律師さん、お願いしますよ~! 

そういえばショパンワルツの4番って猫のワルツって言われてます。 短調じゃないので今ひとつ気分が乗らないです。 同じ理由で子犬も譜読み程度にしか弾いたことありません。

モーツァルト…あの上品さに憧れますが、できません。 泥臭い女です。 困ったな…。

2014/04/29 (Tue) 18:55 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

のんほほさんへ

やっとパソコンが直りました~!
パソコンからお返事しています。ああ~快適・・・・(笑)
のんほほさんも好みがありますか?
そうなんですよ~・・・
弾けないくせにいっちょまえにって思うんですけど・・・
好きなピアノの音、好きな弾き方ってありますあります。
ピアノがうまくなるために必要なこと、納得します・・・。
そんな音を出したいから頑張るんですよね~。

2014/04/29 (Tue) 21:00 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

NoTitle

すぐに誰だかわかりましたよ(笑)
カギコメ脱出おめでとうございます!(めでたいのか?)
先生のピアノで弾いたら問題がなかったことが何度もあったのですね?
もうすぐ調律があるので、調律師さんにモーツァルトに向いた音にしてほしいと思い切って言ってみようかと思いますが、困らせるだけですかね~(笑)
短調じゃないから気分がのらない、納得しますよ~(笑)
わたしは・・どうも、結構、明るいきれいな曲が好きなようです。
短調も大好きですけど♪

2014/04/29 (Tue) 21:03 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねこねここねここたつでねてるさんへ

上のコメントはねこねここねここたつでねてるさんへです!
でも・・舌をかみそうなHNですね(笑)
わたし早口言葉は苦手なんです~~。←聞かれてない。

2014/04/29 (Tue) 21:05 | EDIT | REPLY |   

Freuen  

NoTitle

この12番は2拍子3連音6個で1拍ですね。
それを感じて弾いていれば最初遅くてもだんだん上がると思います。
youtubeに乗っているのはそりゃあ速いでしょうね。
いつかは私も上げるわよ〜と思っていれば良いと思うのです。

好きな音、嫌いな音、好きな弾き方、嫌いな弾き方があるのはとても良い事
弾ける弾けないなんて全く関係ないと思いますよ〜

2014/04/29 (Tue) 21:07 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Freuenさんへ

だんだんあがりますかね??
少しは速度があがってきたのですが、なんせ前回のレッスンからちょうど1週間のレッスンで(めったにないです)、それなりに弾けないまま持って行くことになりそうです^^;
ユーチューブは鬼ですよ~・・・なんでみんなあんなに速く弾けるんですかねえ。
好き嫌いがあってもいいことですか??
弾けないのに恐れ多いと思ってしまいますが、そう言っていただけると安心します!^^

2014/04/29 (Tue) 21:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment