やっとここまで。
もうすぐピアノを始めて11年になります。その前の独学が1年、子供時代に数年(バイエル)。
子供時代の記憶がほとんどなく、中年になるまでの約30年完全にピアノから離れていたとはいえ、合計するとたぶん15年にはなるんでしょうか。
今日、モーツァルトのソナタ545の2楽章の音を出してみていました。
臨時記号が少ない2ページ目までなら、超絶ゆっくりたどたどしく、間違えつつも、両手でいきなり音が出せたのです。
そうしたら、なんだかわからないけど、ピアノを始めてから今までのことが次々とと浮かんできて、ピアノの音がきれいで、音を出せることが嬉しくて、なんだか弾きながら泣いてしまいました。
大人になってから弾いたバイエルの楽しさ、楽譜を見ながら音を出せなくて、1と2と、とか言わないとわからなくて、言ってもわからなくて、座り方、打鍵する指の場所、ペダル、音楽記号の意味、当時のレッスン室、幼かった子供達、拍子、縁がなくなってしまったピアノ友達・・・・
見ながら超絶ゆっくり、ここまででやっと10年か・・・・
なんて長いのでしょう。
まさか自分がピアノサークルを立ち上げるなんて夢にも思なかったな・・・
何とも言えない気持ち。
大人の趣味のピアノ。
人生を豊かにするんですね。
うまい下手もウンチクも、どうでもいいなあ。
本当に、ピアノが好きです。
子供時代の記憶がほとんどなく、中年になるまでの約30年完全にピアノから離れていたとはいえ、合計するとたぶん15年にはなるんでしょうか。
今日、モーツァルトのソナタ545の2楽章の音を出してみていました。
臨時記号が少ない2ページ目までなら、超絶ゆっくりたどたどしく、間違えつつも、両手でいきなり音が出せたのです。
そうしたら、なんだかわからないけど、ピアノを始めてから今までのことが次々とと浮かんできて、ピアノの音がきれいで、音を出せることが嬉しくて、なんだか弾きながら泣いてしまいました。
大人になってから弾いたバイエルの楽しさ、楽譜を見ながら音を出せなくて、1と2と、とか言わないとわからなくて、言ってもわからなくて、座り方、打鍵する指の場所、ペダル、音楽記号の意味、当時のレッスン室、幼かった子供達、拍子、縁がなくなってしまったピアノ友達・・・・
見ながら超絶ゆっくり、ここまででやっと10年か・・・・
なんて長いのでしょう。
まさか自分がピアノサークルを立ち上げるなんて夢にも思なかったな・・・
何とも言えない気持ち。
大人の趣味のピアノ。
人生を豊かにするんですね。
うまい下手もウンチクも、どうでもいいなあ。
本当に、ピアノが好きです。
スポンサーサイト