fc2ブログ

グリーグ ソルヴェイグソング 連弾

ソルヴェイグソング(プリモプリモ)の本番が終わりました!


 このイロモノオフは3度目になります。 

 毎回主催者の方達が睡眠時間を削り!趣向をこらした企画をしてくださるので、見ているだけでも楽しめます。 

 今回は「カラー」がテーマ。

ソルヴェイグの歌は淡い水色のイメージなのでそれでエントリーしました。

皆様カラーはそれぞれのイメージになっており、なかには玉虫色、透明、白、などあり、それにあった衣装の方も多く、まるで、一人一人がピアノという灯り・・それじゃ蛾か(笑)・・お花に集まってきた蝶々のようでした。 


 ここのピアノ、不思議と、弾くたびに弾きやすくなっているように感じます。


 

20190309180214648.jpeg




プログラムは4部。わたしは1部のステマネをしてから、2部で弾きました。 

 思いがけず、久しぶりに手が震えてしまいました。

気がついたけどどうにもならない。

 着慣れないはじめてのワンピースの裾が上がってきて、気持ちがそっちに。焦りました。

  

 思いがけないところで間違えるし、もう色々あれだけど、聞いていた人からリハの時より音がきれいだったよと言ってもらえてよかったです。

ペダルはセコンドの方にすっかりお任せして、助けてもらえました。 

 レッスンで言われたこと、できたこともあればできなかったこともあるけど、ともかく終わってよかったです。 

 こちらのイベントは、ピアノの先生も複数出ています。

その方達はもちろん、自分と同じアマチュアの方々、皆さんの演奏が素晴らしかったです。

お琴やバイオリンもほんとに素敵!

 最後に皆で投票があるのですが、自分が票を入れたショパンのソナタ3番終楽章が優勝で、納得でした。


 

2019030918024837b.jpeg




たくさん笑った寸劇に使われた小物と、デザインが素敵なプログラム。

 2次会には出ずに帰り道です。

 ああ楽しかった!

ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました(*^^*) 

 教えてくれた先生にも感謝。送り出してくれた家族にも感謝。 

 そしてなによりも、主催の方々、お疲れ様でした、ありがとうございました!今頃2次会だろうけど・・(笑)

スポンサーサイト



14 Comments

NekoUshi  

NoTitle

お疲れ様でした~~
楽しまれましたようで、何よりです(≧▽≦)

ソルヴェイグの演奏、歌があって素敵です!!
あと、長調に変わる所の色合いがガラッと変わる感じも、「おおっ」と思いました。

> まるで、一人一人がピアノという灯り・・それじゃ蛾か(笑)・・お花に集まってきた蝶々のようでした

笑笑
私は蛾です(^^♪

2019/03/09 (Sat) 20:21 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Nekoushiさんへ

おお!早速お聴きくださり、ありがとうございます!
自分ではまだまともに聴けてないんですよ〜聴くのが楽しみなような怖いような(^_^;)
でも色合い、、よかったです。

まさかの、蛾ですか?!(笑)
今一瞬ジュディオングを思い出してしまいました。
あの衣装の方があのポーズでピアノに複数集まってきたら怖いかもです。もはやなにかの宗教団体?←どんな宗教だよ

2019/03/09 (Sat) 20:29 | EDIT | REPLY |   

ゆりこ  

NoTitle

わあ~素敵な演奏ですね!

歌が豊かだけど自然で心にすっと入ってくる感じです♪そして音もきれいですねえ✨

冒頭のメロディもすごくいい感じです~♡

お疲れさまでした。ゆっくり休んでくださいね^^


あ、あと以前、コメントできなかったんですけど、バルトークの後のモーツアルトもとても楽しみにしてます♪



2019/03/09 (Sat) 23:01 | EDIT | REPLY |   

ジル  

NoTitle

しっとり、たっぷりと歌ってらして、素敵な演奏ですね〜^^
ほんと、音もきれいです♪

演奏会ごとにテーマがあるのですね。
楽しそうです^^

2019/03/10 (Sun) 06:45 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ゆりこさんへ

ゆりこさん、お聞きくださりありがとうございました。
歌うってこんなに難しいの〜!(><)と思いながら練習していたので、そう言っていただけてよかったです(*^^*)
さて今日からはバルトークとインベンション9番です。
終わったらのモーツァルト、わあ、励みになります。嬉しいなあ!ありがとうございます。
ゆりこさんのピアノをまた聞かせていただくのを待ってますよ♪

2019/03/10 (Sun) 08:50 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ジルさんへ

ジルさん、お聞きくださりありがとうございました(*^^*)
やっぱりこういうのはロングドレスが弾きやすいですね。もしくは長いスカート。
そもそもワンピースがパッツパツで、座ると気になってしょうがなかったです(^^;;
そう、決められたテーマがあるんですよ。参加側は笑って観ているだけですけど、主催側の大変な労力により企画物が作られていると思います(わたしは無理だ〜)。
次回ご一緒しませんか?

2019/03/10 (Sun) 08:58 | EDIT | REPLY |   

どれみ  

おはようございます^^

音源聴かせていただきました。
こういう抒情的な曲って合わせるのが難しいと思うのですが
一人で弾いてるみたいに息もぴったり!と思いました^^

ひとつひとつ人前で弾かれてステップアップされてますね。
これからも楽しみにです^^
お疲れ様でした♬

2019/03/10 (Sun) 09:25 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

どれみさんへ

どれみさん、聴いていただきありがとうございました(*^^*)
合っているとしたら、ひとえにセコンドの方のおかげです。先生と合わせていただいたときもこの時も、わたしの方は相手に合わせる余裕はありませんでした(^_^;)
中年になってピアノを始めた時は、かわいいワンピースを堂々と着て舞台に立てる日が来るなんて思いもしませんでした。第2の青春のようなものかもしれません。

2019/03/10 (Sun) 09:39 | EDIT | REPLY |   

ここまふぃん  

NoTitle

聴かせてていただきました。物悲しい 哀愁のある感じでよく歌われてると思いました。

連弾、楽しそうですね。私は 自分の曲の練習でで精一杯で 機会があってもできそうにもないです〜

お疲れ様でした〜

2019/03/10 (Sun) 23:22 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ここまふぃんさんへ

ここまふぃんさん、お聴きくださり、ありがとうございます^^
よく歌われている、ですか~・・・なんて嬉しい・・・
歌えなくて歌えなくて、かと思えばやりすぎて演歌になって注意されて・・
音が汚くて話にならず・・
そもそも歌えないのはツェルニーでクリアできなかった基礎的な要素も大きく・・・

連弾、楽しいです。大好きです。
機会ができたらここまふぃんさんもぜひやってみてください!


2019/03/11 (Mon) 21:30 | EDIT | REPLY |   

ねむぴ  

NoTitle

ねこぴあのさん、おつかれさまでした!
久しぶりにゆっくりお会いできて、演奏も聞かせて頂き幸せでした。

ちょ、どうしてそんなに凹んでいるのか全然分かりませんよ。
とっても良かったのに。特に、長調でちょっと雰囲気変わるところの音がとーってもきれいでした。あれからこの曲がずっと頭の中に鳴っているんですよ。

そんなことなら、私の方がずっと凹んでいなくちゃだよぉ。人前であそこまで止まりまくったのは初めてかも。でも原因と対策は分かったから、初本番としては十分に有意義だったと思っていますよ。

元気出るといいね。私はピアノは自分だけのために弾けばいいと思っていたけれど、それを共有するともっと楽しいと徐々に思うようになって今に至ります。でも時には自分だけで楽しむということもアリだとは思う。色々な楽しみ方があっていいのかもね。

2019/03/12 (Tue) 16:25 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねむぴさんへ

ねむぴさん、先日は久しぶりにご一緒できてうれしかったです、ありがとうございました^^
リハの時にいただいたアドバイスがとても参考になりました。
あの曲、頭に残りました?嬉しいなあ。Sさんと先生に頭が上がりません。

ねむぴさんは毎回確実にうまくなっていると感じます。どうして全然鍵盤をたたかずに弾けるんだろう?左手のスケール?があんなにできるのはやっぱり基礎連してるからだろうなあ。打鍵のコツはなんだろう?などなど考えながら(脳内大公開、笑)ねむぴさんの演奏を目の前で聴いていました。原因と対策がわかったのはすごいですね!止まった時も冷静に対処していると思いました。

そうか。自分だけの楽しみから共有になったんだね。
わたしもそうだった。最初は自分だけのため。途中から変わった。
だからはたと、自分だけのために弾く??自分のために??と立ち止まって考えています。





2019/03/12 (Tue) 19:12 | EDIT | REPLY |   

ギンヨウアカシア  

NoTitle

一度、スマホで聴かせていただきましたが、
改めてパソコン開いて聴きました。

小さなミスがあっても、私は気になりません。

それよりもなんともしみじみ、心に入る感じです。

歌・・・なんですね!

旋律は歌でもあって、そこに弾き手さんのこころが
乗ってくるものなんだな~と思います。

素敵な歌を感じましたよ。^^

2019/03/12 (Tue) 22:44 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ギンヨウアカシアさんへ

ギンヨウアカシアさん、パソコンから改めてお聴きくださり、ありがとうございます^^
わかりやすいところで間違えてしまって、ああ~~と思いましたがどうにもならず。
でも気にならないと言っていただけてよかったです。
こころか~~
・・・・ありがとうございます。
やっぱり、こうしてコメントをいただけると嬉しいです。
あ~~もう、
贅沢言ってる場合じゃないですね。
またコツコツやりますよ!

2019/03/13 (Wed) 22:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment