選曲で悩む
来月までには何を弾くか先方に申告しないといけない。なにやらがやがやした中で弾くわけではなさそうなのだ。
もう日がない、来月はレッスン2回・・・・今から新曲は全体無理だから今やっているインベンションか過去曲しかない!と考え、
候補が以下になった。
インベンション9番
ブラームス間奏曲118-2
バッハ 小プレリュード938
バッハ 小プレリュード924
シューマン ミニヨン
シューマン トロイメライ
他の過去の大曲(自分にとって)は解凍が間に合いそうもない。
ブラームス間奏曲がいいかもしれないとは思うのだけど、この曲すんごく練習しなくちゃならない。ちょっと気が重い。しかも、最近手が痛いこともあって、手を開くこの曲はちょっと怖い。
もしブラームスにするなら今すぐほかの曲は全部やめて1曲入魂しないといかんだろう。
それをいったら、トロメライもそのたぐい。
トロメライは、死ぬほど、死ぬほど、難しい。あの出だしだけでどれほど苦労したか分からない。各声部を聴くとなると・・・・むおおおおお・・・・・。
なら、インベンション9番とミニヨンはどうだろう。
インベンション9番はとっても暗い曲。ミニヨンも寂しげだけどがらっと変わって組み合わせとしてはいいかもしれない。インベンション9番は1回だけレッスンを受けた。個人的にはまるでバッハが自分のために作曲したかのような曲(笑)。そりゃあこれから詰めるわけだけど・・・だからのんきに2曲なんて考えているのだろうか。ミニヨンはレッスンを2回受けた。これも難しいけどトロメライほどではない。
暗いのと明るいのとセット・・という意味では924は最適でなかろうか。
そう思ってちょっとだけ924を弾いてみたが、心情的にまったく萌えない。これを詰める練習をできる気がしない。どうも気分は短調のようだ。
なら、もういっそのこと、短調と短調でインベンション9番と938はどうだろうか。
そう思って、たどたどしく音をだしてみた。インベンション9番よりはずっと易しく感じる。
これは過去に1度だけレッスンを受けてはいるけど、ただ弾いただけでほとんど自己満足で終わった曲。サークルの練習会で一度だけ弾いたがボッロボロだった。本番はどこにも出してないしユーチューブに公開動画ものせてない。ブログの「バッハ 小品」のカテゴリーには当時の限定動画はあるけど。
自分的には今はインベンション9番&小プレリュード938の気分。
選曲って、ドレスを選ぶのに似ている。
自分じゃ案外自分に似合うドレスってわからないかもなので、ご意見いただけると嬉しいです!