湖の妖精
インベンション9番は続けていますが、バルトークのソナチネをやめて、シューマンのミニヨンの練習を再開しました。
手が痛くなったりしたために、打鍵を見直す、というか、「鍵盤に必ず指を置いてから弾く」ことを心がけていますが、これが難しい。
ミニヨンはきれいにきれいに弾きたい、けどうまくいかなくて、どうしてもゆっくりになってしまいます。
あれ?これがメロディ?じゃあこの曲3声?ん?メロディがあっちいったりこっちいったり?いったいどっち?この音はもっと出していいの?あっここに、好きなメロディが隠されてる。
ミニヨンはサーカス小屋にさらわれた少女と前に聞いたことがあります。
ミニヨンて、名前?本当は、いったいどんな人なんでしょう。シューマンが愛娘マリーのために作曲した子供のためのアルバム(ユーゲントアルバム)の中でも、大きな子供のために作られた曲。シューマンは、何を考えて作ったんでしょうね。
そこは、わかりませんけど・・・・・ゆっくりゆっくり音を出していると・・・・
わたしには、勝手に、森の中の美しい湖が見えます。
そこにいる、蝶のような妖精が、ミニヨンかなあ、なんて。
美しくて愛らしくて、だからつかまえたいけど、握ったらミニヨンはつぶれて弱ってしまうし、ましてや人間の世界に連れて帰ると、死んでしまいます。
空気のきれいな美しいところにしかいない、幻想的な、はかない妖精のようなイメージです。
ああ、ミニヨン、見つけた!ああ、なんてきれいなんだろう・・・
触りたい、つかまえたい、ああ、逃げないで・・・・決して乱暴しないよ・・・・敵じゃないよ・・・・
そんなことを妄想しながら、弾いています(笑)
そしてそれは、まるで、美しいピアノの音そのものみたいです。
つかまえたくてどうにかして出したくて・・・頑張りすぎると、ミニヨンが壊れてしまうように。
大切に、大切に、弾きたいです。一音一音。
今日のミニヨン。
手が痛くなったりしたために、打鍵を見直す、というか、「鍵盤に必ず指を置いてから弾く」ことを心がけていますが、これが難しい。
ミニヨンはきれいにきれいに弾きたい、けどうまくいかなくて、どうしてもゆっくりになってしまいます。
あれ?これがメロディ?じゃあこの曲3声?ん?メロディがあっちいったりこっちいったり?いったいどっち?この音はもっと出していいの?あっここに、好きなメロディが隠されてる。
ミニヨンはサーカス小屋にさらわれた少女と前に聞いたことがあります。
ミニヨンて、名前?本当は、いったいどんな人なんでしょう。シューマンが愛娘マリーのために作曲した子供のためのアルバム(ユーゲントアルバム)の中でも、大きな子供のために作られた曲。シューマンは、何を考えて作ったんでしょうね。
そこは、わかりませんけど・・・・・ゆっくりゆっくり音を出していると・・・・
わたしには、勝手に、森の中の美しい湖が見えます。
そこにいる、蝶のような妖精が、ミニヨンかなあ、なんて。
美しくて愛らしくて、だからつかまえたいけど、握ったらミニヨンはつぶれて弱ってしまうし、ましてや人間の世界に連れて帰ると、死んでしまいます。
空気のきれいな美しいところにしかいない、幻想的な、はかない妖精のようなイメージです。
ああ、ミニヨン、見つけた!ああ、なんてきれいなんだろう・・・
触りたい、つかまえたい、ああ、逃げないで・・・・決して乱暴しないよ・・・・敵じゃないよ・・・・
そんなことを妄想しながら、弾いています(笑)
そしてそれは、まるで、美しいピアノの音そのものみたいです。
つかまえたくてどうにかして出したくて・・・頑張りすぎると、ミニヨンが壊れてしまうように。
大切に、大切に、弾きたいです。一音一音。
今日のミニヨン。
スポンサーサイト