fc2ブログ

インベンションを振り返る

インベンションが終わりました。

過去に10曲目まで感想を書いたことがあったので、残りの5曲の感想を書いて、思い出に浸ってみようと思います。

わたしがやったのは、1、4、13、8、10、14、3、7、12、2、15、6、11、5、9の順番。

過去記事はこちら→過去記事http://nekopiano115.blog.fc2.com/blog-entry-1179.html



○の中は取り組んだ順番で、曲の番号ではないです。

⑪15番は、聴くのは好きだけど弾くとなると鬼・・・特に左手の装飾音がちゃんと弾けず、レッスンではゆっくり弾きました。練習してみるとこの曲はあまり好きじゃないことが分かり、練習は辛かった記憶。とあるところでコテンパンにされたこともあり、もはやトラウマ曲。

⑫6番は、聴くだけだと特に好きじゃなかったのに、弾いてみると、やだ!なにこれ!楽しい!!(*´▽`*) の曲(笑)。いやあ楽しかった。

⑬11番は、プライベートで事件があったころ。この曲が自分に寄り添ってくれて、この曲を弾きながら自分をなぐさめた。そうするうちに、進むべき方向が見えてきて、静かに決意した、思い出深い曲。

⑭5番は、さすが終わりの頃はこんなに難しいのかと思いました。わたしはこの曲は9番より弾きにくく難しく感じます。でもやっぱり総合すると・・・2と3のトリルで苦労した12番が技術的には一番難しく感じました。この曲になってようやく、今頃かい!!と思ったけど、2声が譜読み段階から聞こえるようになったような。

⑮9番は、譜読みはそうでもないけど、2声で歌うのが難しかったです。「ちゃんと2声で聴いて歌えないとシンフォニアなんて無理だよ」と先生に言われ打ちのめされ、片手練習に戻っていたら歌詞がついてしまった曲。最後の頃は、盛り上がりのところが弾いてて気持ちよかったです。



個人的体感難易度は易しい順で以下です。

一番易しく感じたのは4。次に1、8。次が13と3と7あたり。その後10と6と11と14かな。それから2と9。次が5と15。最後が12です。

仕上がりは度外視した、趣味のピアノ弾きのあくまでも個人的な感想ということで。

インベンションを弾いてバッハが好きなんだと目覚めました。

去年のツェルニー30番終了時に、もう一巡するか40番に行くことを先生からすすめられてもお断りしましたが(汗)、

バッハはライフワークとして一生弾く予定で、「バッハをうまくなりたいならバッハを弾け」だそうですので、次は地道にのんびりとシンフォニアをやります。



読んでくださった方、聴いてくださった方、ありがとうございました~(*- -)(*_ _)ペコリ


 






スポンサーサイト



16 Comments

かつさん  

ねこぴあのさん、こんにちは
かつです。

インベンションをコンプリートされたのですね。。
凄い!!お疲れ様でした。
私も今年中にプレインベンションからインベンションへ移行しようと思っているので、ねこぴあのさんの感想大変参考になりました♪
かつて喧嘩別れしたバッハと今回は仲良くなれるかな
( *´艸`)
ねこぴあのさんのシンフォニアも楽しみにしています!!


2019/04/18 (Thu) 04:25 | EDIT | REPLY |   

U子  

おめでとうございます!

インベンション制覇!!!素晴らしいですね♪( ´▽`)おめでとうございます。そして、9番の歌詞も、とっても愛溢れるねこぴあのさん♡動画も聴かせていただきました。私は9番は弾いたことなくて、あまり知らなかったのですが、ねこぴあのさんの歌詞効果もあってか、愛の曲のように聞こえました♪♪♪

2019/04/18 (Thu) 19:04 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

かつさんへ

かつさん、ねぎらいのコメントをありがとうございました^^
ツェルニーと交互だったりして8年かかってしまいましたが、やっと終わりました。昨日から嬉しくて自分のインベンション動画を再生しています(笑)

インベンション開始されるのですね。
プレの方はわたしはやったことがないのですが、きっと経験されている分だけ取り組みやすいのではないでしょうか。頑張ってくださいね^^



2019/04/18 (Thu) 19:11 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

U子さんへ

U子さん、動画の方お聴きくださり、お祝いのコメントをありがとうございました^^
歌詞も読んでくださったのですね~~インベンション5番の時も全編ではないけど歌詞が浮かんでいて、やっぱり愛の歌でした(笑)
9番は受難曲だと聞きますが、わたしにはあのような歌詞が浮かんでしまいます。わたしはキリスト教ではないし趣味だしいいかなあと(;´∀`)

インベンションは、はまりました。狂ったように繰り返し練習できてしまい、麻薬でも楽譜にしこまれているんじゃないか??と思ったことも。←なわけあるかい。
シンフォニアはインベンションより格段に難しいと聞くので、恐れおののいています(;´∀`)



2019/04/18 (Thu) 19:16 | EDIT | REPLY |   

kero  

おめでとうございます!

お久しぶりです。
インベンション制覇、おめでとう🎉
音色が優しい9番ですね。
8年…くじけそうになりながらも、とうとう終わりましたね。
12番は難しい。私もそうでしたが、好きな曲の1つです。
しばらく弾かないと弾けなくなるし、久々弾いてみたくなりました。
次、シンフォニア、私は寄り道ばかりでなかなか進みません。
お互いに頑張りましょう!

2019/04/20 (Sat) 18:24 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

keroさんへ

keroさん、お久しぶりです!!お元気でしたか?
わたしは更新が長いことないブログはリンクからはずしてしまうのです、申し訳ないです。もしも更新されたときは教えていただけると嬉しいです^^

シンフォニア、難しそうですね~・・
インベンションでらなかなか二人の歌声を聴けなかったというのに・・・。
はい、お互いに頑張りましょ!^^

2019/04/20 (Sat) 23:10 | EDIT | REPLY |   

でかぽめ  

祝!インベンション終了

ねこぴあのさん、おめでとう\(^o^)/
素敵な9番拝聴しましたよ♡
最後の余韻、今までの八年間を振り返っているのかなあと、、、私まで感慨深くなりました!
次は、いよいよシンフォニアですね。
うらやましい、、、

2019/04/21 (Sun) 13:50 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

でかぽめさんへ

9番、お聴きくださりありがとうございました^^
よたよたながらなんとか全曲終えました~~
シンフォニア、全然譜読みしてなくて、只今道草中です(笑)

でかぽめさんのインベンション生で聴きたいなあ~~!
難しいですけど、やっぱりインベンション楽しいですよね、夢中になる魔力があると思います♪

2019/04/21 (Sun) 17:39 | EDIT | REPLY |   

NekoUshi  

少しお久しぶりです~~

インベンションついに全曲修了されたのですね!!
おめでとうございます(*^▽^*)

次はいよいよシンフォニア、楽しみですね(≧▽≦)
毎回「萌え死に」している、ねこぴあのさんの姿が目に浮かぶようです(笑)
憧れの14番目指して頑張ってくださ~~い(^o^)丿

2019/04/21 (Sun) 20:14 | EDIT | REPLY |   

ジル  

インベンション修了、おめでとうございます!
9番、丁寧で心地よくて、素敵な演奏でした〜^^

4番1番8番が易しく感じたのですね。私はまだこの3つしか取り組んでいないので、これからが大変そうです…^^;
でもねこぴあのさんのように、楽しみながら一歩一歩進んでいこうと思っています。

シンフォニアも楽しみにしていますね♪

2019/04/21 (Sun) 21:04 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Nekoushiさんへ

Nekoushiさん、ありがとうございます(^ ^)
悶え死に、笑笑
バッハの中毒性は本当にヤバいので、ありえそうです笑
3声難しいですよね・・楽しみなような怖いような。
コツコツやりますね!

2019/04/21 (Sun) 23:11 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ジルさんへ

ジルさん、つたない音源をお聞きくださりありがとうございます(^ ^)
なんとか終わりましたよ、長くかかりましたね〜
ジルさんは全曲されるのでしょうか?
どの曲を好きになるかなあ。
聴くのと弾くのとではまた違いますしね。
お互い頑張りましょうね(^ ^)

2019/04/21 (Sun) 23:15 | EDIT | REPLY |   

ゆりこ  

遅くなりましたが、インベンション全曲修了おめでとうございます!

シンフォニア、楽しみですね^^初シンフォニアは1番なのですね!

私もバッハは一生弾き続けたいと思ってます。
癒されながら、楽しみながら、続けていきましょうね~♪

2019/04/22 (Mon) 05:56 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ゆりこさんへ

ゆりこさん、コメントありがとうございます^^

そうなんです。初シンフォニアは1番でした。
シンフォニアの譜読みはこれからです(今手付かず)。
自分がシンフォニアを弾く日がくるなんて、なんだか今も信じられません。

>私もバッハは一生弾き続けたいと思ってます。

わあ!嬉しい~~お仲間ですね(*´▽`*)
癒されて苦しんで、でもやっぱり楽しんで・・・続けましょう!

2019/04/22 (Mon) 21:47 | EDIT | REPLY |   

きんどーちゃん  

インベンションの素敵な歴史✨

ねこぴあのさん、こんにちは(*゚ー゚)v
以前インベンションのコメントをさせていただいたきんどーです♪時々覗き見&聴きさせていただいて、ねこぴあのさんの熱いピアノ愛に溢れる文や演奏に触れて、私も良い刺激を受けてモチベーションのアップになっております(σ・∀・)σゲッツ!!

インベンション卒業されたのですね~おめでとうございます🎵
私が現在インベンションと格闘中なので、皆さんのインベンションとのお付き合いのや歴史はとても興味深いです。

私の順番は4(終了)→13&1、現在14を始めた所で13&1&14を練習中です。同時に複数曲をやっているのは私が飽き症なのとレッスンが月に1回だからです。(14ではなく8にした方が良いかとも逡巡中ですけど)
ねこぴあのさんの順番と似ていますね。先生から好きな曲を弾いてきていい。ただし2は最後。と言われているので、自分で弾きやすい曲を選んだ結果ですが、弾きやすさ難しさの体感は個人差があるようですね。夕さんのインベンションの記事も興味深いです。('-'。)

私はまだ4しかオッケーを貰ってないので、インベンションが終了するには何年かかることやら…
でも、ねこぴあのさんも長い間取り組まれていたのですから、私もめげずにバッハの音楽の素晴らしさに触れながら、楽しみ苦しみ、がんばりたいと思いますo(^_^o)

かつさんのWEB発表会でシューマンを弾かれるんですね~楽しみにしています♪私も子供の頃の思い出曲で参加します。よろしくお願いします。(´∀`*)

PS:シューベルトのソナタ21番第一楽章は私も大好きです。神曲だと思っています。
私はシューベルトが一番心の琴線に触れる作曲家なので、シューベルトの曲を美しく弾く事が憧れです。
即興曲op90No.1も大好物です♪(≧∇≦)
シューベルトの曲は短調の心を揺さぶるような暗い激しい旋律と長調の菩提樹のように心が浄化されるような美しい旋律が交互に出てくる所(しつこく繰り返して)がツボで心をわしづかみにされて泣きます(TωT)ウルウル
ソナタの記事にコメントが出来なかったので、まとめてコメントしました。

毎度ながら長文で失礼しますた~m(__)m
(近頃、音楽&ピアノに関する事で喋りたい事がいっぱいあるのでブログをやるつもりです(^^;)

2019/04/27 (Sat) 11:33 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

きんどーちゃんへ

きんどーちゃん、コメントありがとうございます^^
8年かかってしまいましたが、なんとか終わりになりました。
一生ツェルニー30番とインベンションを交互に弾いてるような気がしていたので、よかったです。
弾きやすさの順位の個人差は相当ありそうですね。
わたしはどうしても、指が回らない系、リズムがとりにくい系が苦手なので、そういう類が難しいです(かといって歌えるかと言うとそこも、泣)。
発表会、そうなんですね!わあよかった、よろしくお願いします^^

>シューベルトの曲は短調の心を揺さぶるような暗い激しい旋律と長調の菩提樹のように心が浄化されるような美しい旋律が交互に出てくる所(しつこく繰り返して)がツボで心をわしづかみにされて泣きます(TωT)ウルウル

これは・・・
これはとても嬉しいコメントです。
同感です。
あのしつこさが、たまらなくいいのです(笑)
菩提樹のように、素敵な表現をされますね~ぴったりです。
ブログしたらぜひ教えてくださいね^^

2019/04/27 (Sat) 22:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment