fc2ブログ

3倍どころじゃないよ!

シンフォニア1番を練習中です。

月、火曜日と各声部ずつの練習をしていました。

ソプラノとアルトとバスの中で、なぜかどういうわけだか、アルトがだんとつで脳内に入っていきません(◎_◎;)

やむをえずラララ~~と声に出してみましたがそれもピンと来なくて、ドレミで歌ってみましたが驚くほど歌えません。

それで今度はものすごくゆっくりにしてみました。それでドレミで歌ってみるとまだなんとか・・・・。でもなんだかまるで修行みたいです(;・∀・)  楽しくない~~。ゆっくりって、ほんとおおおおおにゆっくりですよ。幼稚園生でもできるんじゃないかなあ。でもわたしはできないのです。

ドレミで歌うと、ラララよりはメロディが流れていくような?それでもソプラノやバスと比べると、まだまだ脳内フィルターでもかかっているみたい。

今日になって初めてソプラノとバスを合わせてみました。

まだ全然歌うとかそういうレベルじゃあありません。装飾音?そんな余裕もありません。ただただ必死に音を追いかけているだけ。

そこで初めて気が付きました。

インベンションはここからがスタートだったけど・・・・

シンフォニアは、これをあとふたつ(ソプラノとアルト、アルトとバス)やってから(しかもちゃんと歌えるようにしてから)さらに3つを合わせるんだよね????

 これ・・難しさは3倍どころじゃないよ?!((((;゚Д゚))))

なぜ、インベンションからシンフォニアに入ったときにみんなもっと大騒ぎしないんだろう?わたしができなさすぎるだけで、みんなそんなにためらわないのだろうか??(◎_◎;)

そもそも、3声にしたときに大丈夫なように、各声部の指使いも2声の時よりスムーズにいかないところも多い。アルトなんかそれだけでツェルニー30番の29番。あの、30曲中でもっとも難しい29番ですよ?!

2声ずつ弾くのだって、インベンションよりやりにくい。だって、3声書いてあるんだもの。書いてある音符を無視して2声にしなくちゃいけない。ついうっかり弾かなくていい声部も音を出しちゃったりして。

ていうか、こんなことしてたら、途方もなく期間がかかるよね??「ほかの曲でいいから、速く指を動かしたい!(# ゚Д゚)」という、いまだかつて一度もかられたことのない衝動もちらほら。いったいどういうわけ??速くも弾けないくせに・・・・。




今日のソプラノとバス。腕がたくましいな~~~・・・・


スポンサーサイト



6 Comments

ねむぴ  

1番は結構難しいので、最初にやると衝撃が大きいかも~
私は最初は装飾音が少ない方の5番(2つある)からやりました。3声の部分が少ないのであまり急にハードルが上がった感じはなかったですよ。それから15番とか11番とかやって、そのあと1番だったかな。

私は不真面目だったので、この曲やってた頃2声ずつの練習はちょっぴりしかやりませんでした(汗)
今は先生が変わって色々言われるようになり、当時よりは真面目にやっています。そのせいなのか、少しはマシになった気がします。ちゃんとやれば、結果に表れると思うので、是非がんばってください!!

3声一度に鳴らしながら、どこか1声(順番に)だけ大きく弾くとかいう練習もよく言われます。

2019/05/23 (Thu) 13:38 | EDIT | REPLY |   

ゆかこ  

ねこぴあのさん、シンフォニアに入ったのですね。
3声になると格段に難しくなりますよね。
そして1番は結構難しいと思います。
いつもしっかりと曲に取り組まれていて尊敬しています。

ツェルニーやインベンションをやり遂げたねこぴあのさんなら、シンフォニアも着実に進んでいけると思います。
練習会で聴かせていただく日を楽しみにしています。

私も最近真面目にピアノの練習をしています。
憧れだった曲を先生に相談したら弾いていいよと言ってもらえて、練習するのが楽しくて仕方がないです。

また練習会で色々ピアノのお話が出来るのを楽しみにしています♫

2019/05/23 (Thu) 21:53 | EDIT | REPLY |   

ねこねここねここたつでねてる  

> なぜ、インベンションからシンフォニアに入ったときにみんなもっと大騒ぎしないんだろう?

それは多分、子どもの頃に弾く人が多いからかと(笑)。インベンションが終わったら当然のように、もしくはワンステップ進む喜びを持ってシンフォニアに進むのだと思います。私のような素人の大人はインベンションから「左手が動かない~!」と大騒ぎです。

2019/05/24 (Fri) 00:33 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねむぴさんへ

やっぱり1番は難しいのですね~なぜ先生は1番からなんだろう?まんまとすごい衝撃をうけてます^^;

>ちゃんとやれば、結果に表れると思うので、是非がんばってください!!

はい!今日もアルトとバス、やってました。最初よりもアルトが聴こえるようになってきました(自分比)。シューマンのアラベスク、内声がなかなか聴こえるようにならなくて本当に苦労したので、色々だめでも、今の段階でその当時よりも聴こえるだけで嬉しいです。そして少しでも聴こえるようになると、内声を歌いたくて出してあげたくてたまらなくなってます。

>3声一度に鳴らしながら、どこか1声(順番に)だけ大きく弾くとかいう練習もよく言われます。

なるほど!アドバイスありがとうございます(*´▽`*) そのときがきたらやってみますね!
今は着実に1声と2声の練習を頑張ります。

2019/05/25 (Sat) 22:34 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ゆかこさんへ

はい!シンフォニアの深い海にもぐったばかりです。
まだ今は息を止めてコースを泳ぎ水面に出るだけで精一杯。
そのうち、海の中の美しい世界を味わえるようになりたいです。

シンフォニア・・相当かかりますよ~~^^;
インベンションとツェルニー30番は交互だったので合計するとそれぞれ8年かかりましたが・・・今はバッハだけに絞っているとはいえ、難しさがこれなので、どうなることやらです。

憧れだった曲?!!わあ~~~(*´▽`*)
またいろいろ聞かせてくださいね!楽しみにしています♪

2019/05/25 (Sat) 22:39 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

>インベンションが終わったら当然のように、もしくはワンステップ進む喜びを持ってシンフォニアに進むのだと思います

あ~~~子供の頃に・・なるほど・・・・・!!
大人からバッハを始めたわたしはヒイヒイ言ってます^^;
でも・・・・・これほど心を調律してくれる作曲家は他にいないとも思います。
今日はアルトをバスを録画してみました。驚くほど拍がぐらぐら・・・・
心の中でのりのりになるときほど変になっちゃう気が。
そういう感情も律して歌いながらも拍に乗って弾けたらどんなに気持ちいいでしょう!まだまだ修行です
^^;

2019/05/25 (Sat) 22:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment