fc2ブログ

あきらめが肝心

仕事の繁忙と家庭の事情により、なかなか忙しい日を過ごしています。

パソコンを開けられなくても、1分も練習できない日があっても、ピアノのふたを開ける時は必ずハンガリー舞曲4番を弾きました。たとえその時間が10分でも15分でも。練習はほぼ2ページ目の難所のユニゾン。

先日合わせ練習をしたときに、合わないくらいなら左手の音を一部抜かしてもよい、それでもおかしくない、とアドバイスをいただき、家で練習していたのです。

でも、なんだかあきらめるのがどうしても悔しかった。どうにかしてできないものか、試行錯誤。

やりながら、

なんでこんなにわたし、練習してるんだろう・・・

そもそも自分が弾きたかった曲じゃないのに・・・

馬鹿みたい・・・

などと脳内で何度もぐだぐだと考えました。

でも、レッスンも受けてるし、4月後半から練習してきて、なんだかんだでもう3か月。ここまでやったんだもの、やるならやっぱりできる限りの努力をしたい!(`・ω・´)

とはいえ・・・どうやっても、どのようにしても、両手で速く弾くのは困難でした。ユニゾンだけ取り出せばできるけど、前後とつなげて弾くとどうしてもできない。なまじっかユニゾンだけ単独で弾けばできるのでなかなかあきらめがつきませんでしたが、ようやくあきらめることにしました。

自分の意地なんか音楽には関係ないもの。このユニゾンが合わないくらいなら、潔く音を抜かそう。やっとそう気持ちを切り替えられたのです。



そうそう!今日リサイクルショップでドレスを2000円で買っちゃいました!(*´▽`*)

この曲は、真っ赤か濃い紫、しかも絶対にロングドレスと決めていたのです。

太ってしまって着れるドレスがほとんどなくてあきらめていましたが、紫です♪


20190723141932495.jpeg


今日の4番、繰り返しはなしで。どうしても通して弾くと間違っちゃうな・・・楽譜をずっと見てるので、手が追い付かない感じ。感覚で弾いて間違っちゃう。視線も決めなくては。音抜けもなくそう。

本番まであと19日です。