fc2ブログ

もうすぐ3か月

そういえば記事に書いてなかったのですが、シンフォニアに入って驚いたことの一つに、「手に厳しい」ということがありました。

バッハは手に優しいとそれまでは思い込んでいましたが、違いました。

わたしはオクターブがギリギリ届く大きさの手なのでなんとか弾けますが、届かない人、子供などは、いったいどうやってこれを弾くんだろう?と思うほどアクロバットなところが、1番では複数個所出てきます。

「届くないのなら仕方がないけど、届くのならやって」と先生はいつも言うので、これは厳しい!と思うところも、なんとかレガートにするよう頑張ってはいますが・・・インベンションではこんな練習要素はなかったので、練習内容がぐっと増えます。手が大きければわけもないのでしょうか。それでなくても練習内容が増えているというのに。しかも聴く人にはこの地味な努力が全然伝わらない気がします。

最近いつもいきなり3声で弾いていたので、久しぶりに2声ずつ弾くと、びっくりするほど弾けませんでした。やり直し。

間違えるところ、保持音が短くなってしまうところ、装飾音がうまく入らないところ、などなど見直しながら、ソプラノとアルト、アルトとバス、ソプラノとバス、それらをやってからもう一度3声で。

そういえば、2声ずつの練習をしてからやっとこ3声を一度に合わせたとき、「うるさっ!!」と思いました。3人が3人してわーわーわーわー歌うとうるさいんだなあと知った瞬間。

それらを改善したつもりなのに、録音してみると、自分の音にがっかりします。

3人のアカペラ合唱だよ?音が並べばそれでいいなら、バッハじゃないでしょ?

伴奏なしでこんなにきれいなんだよって、多声はこんなにきれいなんだよ、楽しいんだよって、弾きたいのになあ。


今日のシンフォニア。












スポンサーサイト



6 Comments

ねこねここねここたつでねてる  

バッハは手に優しい? 私にとっては手にも脳みそにも全身にもものすご~く厳しい作曲家です^^。オルガン曲なんて、全身を駆使してるんじゃないかって、あんなカツラかぶってて(関係ないですね・笑)なんて運動神経がいい人だったのかと思ってます。多声、楽しい・・・いえいえいえ苦しいです。私もいつかそんな域に達したいと思います。

2019/07/29 (Mon) 23:06 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

>オルガン曲なんて、全身を駆使してるんじゃないかって、あんなカツラかぶってて(関係ないですね・笑)なんて運動神経がいい人だったのかと思ってます。

オルガン曲!あれは本当にすごいですね・・・。
多声を聴き分けながら手も足も全部・・・。でもオルガン曲はいいものがたくさんありますね。電子オルガン、時間とお金があったらぜひとも購入してレッスンを受けたいぐらいですが、現実はピアノだけで精一杯ですし、「二兎を追うもの一兎を得ず」という言葉が脳裏に浮かんだりして・・・・(ああ~~真面目な自分がいや~~)。でも運動神経がないから無理かな・・子供の時体育は「2」でした。

多声、まだ3声の入口だからのんきに楽しいのかなあ・・・。
でも、やっぱり練習はバッハが一番楽しいです!この手でつたなくても音を出せる喜びは宝物のようです。

2019/07/30 (Tue) 19:43 | EDIT | REPLY |   

どれみ  

こんばんは^^

時に、子どもの頃にこんな指使いをしようものなら
叱られるだろうな・・って指使いがあり
そこまでして音をつなげたいのかな・・と思い弾いてました^^;
でも特徴的な指使いの場所って最初は大変なのですが
慣れてくるとあまりミスしない箇所にもなりました。
バッハって手になじむ曲ですよね。

2019/07/31 (Wed) 00:11 | EDIT | REPLY |   

ギンヨウアカシア  

シンフォニア1番

こんにちは!

すごく素敵な演奏ですね!本当に!
ああ、バッハって素敵なんだ!と感じさせられるような演奏です。

実は私もこのたびシンフォニア1番に入ったのです。
インベンションはかつて抜粋でやった残りを、今回の再々開で
レッスンをしてきたので、意外と高速で?終わってしまいました。
もちろん、出来はねこぴあのさんの足下に遠く及びません・・・。

そんな段階でシンフォニアなので、とっても苦戦中です!

しかも、本当に手に響きますよね・・・。う~ん、続けられるのだろうか??

ねこぴあのさんの演奏、私にはグールドのように響きました♪ ^^

2019/07/31 (Wed) 15:06 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

どれみさんへ

>そこまでして音をつなげたいのかな・・と思い弾いてました^^;

(笑)(笑)
ありえない指使いなのにつなげなくてはならない、先生に「どうしてもつなげなくちゃだめですか?」と聞いたらだめだと言われ、次に「できません」と言っても通りませんでした^^;
でも、今となっては、そこをつなげないでぶつぎりで弾いている人がいたら違和感に感じちゃうのかも?

>慣れてくるとあまりミスしない箇所にもなりました。

たしかに!わたしが今そうかも。

わたしはまだシンフォニアは1曲だけなので、今後もずっとこれなのか~~と、この先の道のりの難しさにめまいがしそうです。装飾音もありますし。でもどれみさんは手になじむんですね?すごいなあ~~と思います!^^

2019/07/31 (Wed) 20:56 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ギンヨウアカシアさんへ

わあ!過分なお褒めの言葉をありがとうございます!嬉しいやら恥ずかしいやら、でもやっぱり嬉しい、親バカの親を持つ子供の気分です(笑)

ギンヨウアカシアさん、シンフォニア1番に入られたんですね!わあい~~~(*´▽`*) 嬉しいです!
インベンション足元に??とんでもとんでもとんでもない、ギンヨウアカシアさんのインベンションの着実さ、しっかりと記憶しておりますから♪♪
それにしても手に厳しいですよね?わたしは実はギンヨウアカシアさんならどう弾くんだろう?と思いながら練習していました。いつかきっと目の前で聴かせてください!(切望)

2019/07/31 (Wed) 21:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment