fc2ブログ

ピアノを離れて筋肉痛

旅行カテゴリーでいいのかどうか、なのですが、家族で那須で遊んできました。


昔乗ったことがあるロープウェイ。

駐車場は混んでいて止められず、坂をくだっただいぶ手前に車を止めて、山の中の坂道を上がりました。

あまりにしんどくて、わたしは会話ができなくなるほどでしたが、子供がこんな写真を撮ってました。


201908182043558a1.jpeg

若いわね~


ロープウェイは満員状態。昭和37年に作られた??すごいな~

山頂についてから下界?を見下ろすとこんな景色。気持ちいい!来てよかった!

201908182041312b9.jpeg

さらに山道を登るコースもあったのですが、軽装で来てしまったために断念。

びっくりするほど山頂は涼しかったです。

お昼は、卯三郎さんへ。

20190818203920092.jpeg

趣あるたたずまいの民家を改装して営業されています。

2019081821012218f.jpeg

こちらもすごく混んでました。お料理はおこわとお餅のお店とあるだけあって、お餅がおいしい!懐かしいなあ・・・子供の頃こういうお餅食べたよね・・・きな粉まぶしてさ・・・なんて会話になるほど。お餅以外もおいしかったですよ~味は濃い目で、栃木県民が好きな感じ。

それから、やっぱりだいぶ久しぶりのステンドグラス美術館へ。


20190818203952881.jpeg

2019081820394224d.jpeg


那須は観光地なので色々見るところがあるのですが、もう一度行きたいところと、一度見たらもういいかな、というところがありますね。

美術館ではソプラノ歌手の橋本美香さんという方のミニコンサートを開催されていて、思いがけず観ることに。

すごかったです!!びっくりしました。圧倒。感動。教会の中に響き渡る声。体の中にマイクが内蔵されているみたい。生きた楽器みたい。

パイプオルガンも聴けましたが、橋本さんの歌の方がずっとよかったですね~聴けてラッキーでした。衣装が浴衣だったんですよ。粋できれいでした。かっこいい。

日本語の歌はもちろん、わたしはモーツァルトのスミレが一番良かったです。どんな歌か、おおまかに歌う前に教えてくれたので入りやすかったです。


それから、雑貨屋さんやお土産屋さんなどへ。

この日はほとんどピアノは弾けず。

それでも、家族との時間を優先したい、するべきときが、あります。

おかげで今日は筋肉痛ですが、たまにはピアノを離れたお休みも、いいですね♪





スポンサーサイト



4 Comments

ギンヨウアカシア  

こんばんは!

先日は、舞台お疲れ様でした。
ちょっとコメントが遅くなり、すみません。
家問題でまだバタバタしておりまして・・・。
ピアノの舞台のことのコメントも、ここで
させてくださいね。

緊張からのかな?腹痛にみまわれる中での
連弾、それでも、きちんと弾き通されたこと、
充分、頑張られたのではないでしょうか。


舞台では普段とは違うミスをしたりすることも
しばしばあるものなのではないかと思うのです。
かつての私の先生は、「普段の練習が100ならば当日はその
7割、いや6割できたら御の字じゃないかな」とおっしゃって
いましたっけ。

途中、ミスから手が止まって、同じところを幾度もループしたり
した経験がある私からすれば、ひとまず最後まで突っ走る
ことができたならば、概ねOK!と思ったりしています。

そして、那須でのご家族でのレクリエーション、
そんな時間も大切にされているねこぴあのさんが素敵です!

山頂からの眺め、いいですね!心地よい空気が
伝わるようです。

ご飯も美味しそう♪
きなこやあんこのお餅や煮物、ほっとする感じです。
やはり、日本人なんですよね~。^^

ステンドクラス美術館、教会かと思いました!
すごく綺麗です。そんななかで響くソプラノの
歌声・・・なんて、素敵でしょう!

良い一日でしたね~。^^








2019/08/19 (Mon) 22:22 | EDIT | REPLY |   

ねこねここねここたつでねてる  

昭和37年のロープウェイ! そんな昔から観光地だったのですね! ステンドグラス、いつか見にいきたいです。そんな場所で歌えたら気持ちいいでしょうね~! 

歌、おっしゃるとおり体=楽器ですね。昔、トランペットの先生が、楽器は音を増幅するだけで唇だけでも鳴っていなければとおっしゃって、唇の形や音を実演してくださってびっくりでした。もしかしてピアノも・・・私がもう少し運動神経が発達していれば別の鳴り方するのかな、いい音がするのかな? と思うことがあります。 

2019/08/20 (Tue) 07:58 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ギンヨウアカシアさんへ

ギンヨウアカシアさんのコメント、よい一日でしたね~に思わず笑顔になりました。嬉しく拝見していたのに、お返事が遅くなってすみませんでした!

家問題?!まだ訪問できていなくて・・・すみません。大丈夫ですか?落ち着きましたか?

そうですよね。最後まで行けただけでも、いいですかね~
これだけ弾けなくても、意外にも本人は今回は落ち込む感じにはならず、楽しかったです。

家族との時間は、あとどのくらいこうして過ごせるかと考えると、貴重です。
たとえピアノを弾けなくても、大事にしたいと思っています^^

2019/08/23 (Fri) 21:22 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

ねここたつさん、いつもコメントをいただくたびに、どれほど救われているかと考えます。ありがとうございます!

歌は体が楽器なんですね~
この日は本当にびっくりしました。
声楽家の方の生の歌を聴くのもはじめて。思わずネットで橋本さんについて調べましたよ。
こういうの、もう一度聴きたいなあ~~~・・・栃木では、こういう声楽家の方の演奏会は、なかなかないような気がします。
運動神経・・・・ピアノは要求されますよね^^;
それでも、好きになっちゃったんだからしょうがない~と言い聞かせています^^;

2019/08/23 (Fri) 21:27 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment