fc2ブログ

大切に丁寧に

ドビュッシーのアラベスク1番、やっと最後まで音出ししました。

昨日は練習会ではたどたどしい状態で途中まで弾いたけど・・・

今日やっと音楽用語を調べて強弱を見ている状態で、まだ譜読みは終わってません(;・∀・)

2019092911473334f.jpeg


わたしの楽譜は安川版なのですが、その安川先生が書いたであろう説明がこれ。

20190929114740548.jpeg

ひとつの手で弾いているかのように・・・・旋律と伴奏が差別されるように・・・全体として固くならないように柔らかく流れるように・・・ううむ・・・。



昨日の二次会で、レッスンで先生に求められるとき、それができたらピアニストだよ!と思っても言えない、という話になった時、

アマチュアであってもプロと同じように教えるのがいい指導だという意見があった。

わたしは・・・・

えっ・・・・(; ̄д ̄)先生、それわたしに言ってるんですか??わたしがそんなのできるわけない!!(;゚Д゚)

と思って、先生に「無理ですよー!」とか言いますが、先生からは「いいからやって」とか「できるからやって」とか瞬時に冷静にスルーされます。



・・話はそれたのでアラベスクに戻して。

アラベスク1番、まったく手が届かないところがあります。42小節の右手。

2019092911484950d.jpeg

あきらめて離して弾いてるんだけど、昨日弾いてくれた方は普通に手が届いてました。心底びっくりしました・・・・・・(;゚Д゚)

それから、ただでさえアルペジオが苦手なのに、保持しながらのアルペジオが鬼です。

特にここ、93小節、左手のシミソシソミ。

2019092911485695e.jpeg

ほんっとに、ほんっとに、ほんっとに!!!ギリギリなんです。手は鍵盤手前からやっとこ差し込む形。上からつかむ?ハハッ・・・・君は何の話をしているんだい?理想と現実は違うってことを君も学習したまえって感じ(ダレダヨ)。



ところで、「アラベスク」というと、知っている限りで4曲あります。

ブルグミュラーと、ドビュッシーの1番と2番と、シューマン。

この中で、ドビュッシーの2番だけ弾いたことがないのであれですが、

1番を練習してみて改めて、シューマンのアラベスクはものすごい名曲だと感じます。

あの、無駄な音がひとつもない多声音楽。シンフォニアのショパン版のような。

もうまったく弾けませんが、過去に弾いたすべての曲の中で、あれが一番難しかったです。

でも、弾いたことは、わたしにとって宝物。


「大好きな曲だからってレイプしていいわけないでしょう?大切に丁寧に弾いてください」

そう言われてハッとしたことを思い出す。


アラベスク1番も、これから弾くどの曲もみんな、大切に丁寧に練習しよう!

スポンサーサイト



ジル
2019.09.29 Sun 20:56

「大切に丁寧に」、いいですね。そんな風に演奏したいです。
性格なのか、どうも雑になってしまって、弾けないところは弾けないまま、弾きたいように弾いてしまうところがあるので、丁寧に曲に向き合う、ということができるようになりたいです。

シューマンのアラベスク、そんなに難しいのですね〜。
とっても素敵な曲だし、ちょっと弾いてみたいですが、ちょっと弾いてみたい、くらいで手を出してはいけませんね^^;
シューマンですものね…。小品のトロイメライでも、思ったよりずっと大変でしたし、イメージ通りには弾けなかったです。

ねこぴあの

ジルさんへ

ねこぴあの
2019.09.29 Sun 21:36

シューマンのアラベスクは・・・とんでもなく難しいです!(^▽^;)
子供のころからずっとピアノを習い続けたような人が15年ぐらいしたら弾ける曲だと聞いたことがあります。ということは、5歳で習い始めたら20歳!!
わたしは子供時代の記憶がほとんどなく中年で始めて10年ぐらいのときに弾いたので、そりゃあもう・・・・あまりの無謀曲に、ペギー葉山の学生時代という曲の替え歌を作ってしまったぐらいです。→歌詞nekopiano115.blog.fc2.com/blog-entry-1102.html


ここまふぃん
2019.10.01 Tue 21:37

アラベスクってそんなに難しいんですか? ちょっと安心しました。
というのも 私も大好きな曲で 何回か 譜読みを試みたのですが、
いつも最初の数小節で アウト! 保持音とか 離す音、アルトを右と左の共同作業 
で頭がついて行けず 「私って馬鹿なんだわ〜」なんて 思ってました。
ねこぴあのさんの言う通り バッハの宇宙性を感じます。
アラベスクも 難しそうですが頑張ってくださいね〜

ねこぴあの

ここまふぃんさんへ

ねこぴあの
2019.10.02 Wed 21:46

え~~~そうなんですか??
シンフォニアを弾いているここまふぃんさんならシューマンのアラベスクそこまできつくないような気がするのですが。馬鹿だなんてとんでもない、わたしはアラベスクは譜読み「も」かなり苦労しました。あれは、譜読みの大変さもそうですが、多声で、歌で、音が汚いとお話にならないハードルの高さがあるような気がします。
でも、シューマンは・・・・やっぱりなんともいえない独特のよさがあるように感じます(知識もないですが~)。