鰹節を作る
ハノンは今As dur(変イ長調)とf moll(ヘ短調)を練習しています。
スケールは本当に難しいですね・・・・適当?ではなくきっちりそろえようとすると、とても速くは無理。カデンツが遅れたり、右と左がずれたり、拍がゆらいだり。
なのでやっぱり、片手ずつ音なしで弾いて打鍵の仕方を確認して、ゆっくりからです。
しっかり打鍵して鍵盤の底の音がすーーっとそろうように、手だけで弾かないように。
それができたら両手。両手にすると頭がこんがらかる~~あれっ4の指は何の音だっけ??
少しでも速くなると楽譜を見ながら弾けない。
弾けた!と思っても、カデンツの音はなんだっけ??となる。
最後の方だけ取り出して繰り返しやっては、定着させるようにして、
やっぱり、メトロノーム。ひとつずつ速度を上げて、間違えたらそれ以上速くしない。
こんなに地味でつまらない練習なのに、なぜでしょう。なんだろう。
沈静化?浄化?
ピアノと鍵盤と楽譜とメトロノームとわたしだけの世界。
先生の声が時々聞こえる。
お鍋の中には、びっしりと「おいしくない(つまらない)」が詰まっていますが、
たくさん食べていくと、あら不思議。
底には平らに全面に、「おいしい(楽しい)」がみっちりありましたって感じ?
飾りつけた料理ではありません。
鰹節のダシみたいな。
その鰹節、やっすい物にするのも、高級なものにするのも自分のようです。
これからの料理にどんな鰹節ができるのでしょう?
ああ、日本人だなあ、発想が(笑)
今日の鰹節。おいしくなりたいなあ!
スケールは本当に難しいですね・・・・適当?ではなくきっちりそろえようとすると、とても速くは無理。カデンツが遅れたり、右と左がずれたり、拍がゆらいだり。
なのでやっぱり、片手ずつ音なしで弾いて打鍵の仕方を確認して、ゆっくりからです。
しっかり打鍵して鍵盤の底の音がすーーっとそろうように、手だけで弾かないように。
それができたら両手。両手にすると頭がこんがらかる~~あれっ4の指は何の音だっけ??
少しでも速くなると楽譜を見ながら弾けない。
弾けた!と思っても、カデンツの音はなんだっけ??となる。
最後の方だけ取り出して繰り返しやっては、定着させるようにして、
やっぱり、メトロノーム。ひとつずつ速度を上げて、間違えたらそれ以上速くしない。
こんなに地味でつまらない練習なのに、なぜでしょう。なんだろう。
沈静化?浄化?
ピアノと鍵盤と楽譜とメトロノームとわたしだけの世界。
先生の声が時々聞こえる。
お鍋の中には、びっしりと「おいしくない(つまらない)」が詰まっていますが、
たくさん食べていくと、あら不思議。
底には平らに全面に、「おいしい(楽しい)」がみっちりありましたって感じ?
飾りつけた料理ではありません。
鰹節のダシみたいな。
その鰹節、やっすい物にするのも、高級なものにするのも自分のようです。
これからの料理にどんな鰹節ができるのでしょう?
ああ、日本人だなあ、発想が(笑)
今日の鰹節。おいしくなりたいなあ!
スポンサーサイト