fc2ブログ

「老いた猫のつぶやき」に変更

以前書いたように(この「曲を作る」カテゴリーに過去記事があります)、「老猫のつぶやき」という曲を作成中です。

今日やっとこ楽譜に書いてみました。

20200209133051192.jpeg


といっても、「以前先生が楽譜にしてくれたものをさらに直したもの」を清書?してみただけなのですが・・

書いてみると、セーニョとかコーダとか書けませんね~~ネット様様です。

書きながら、ここはこんな風に・・・・と考えていて、そのような音楽用語はないものかと辞典をぱらぱらめくってみたのですが・・・・

ふと、

日本語じゃだめなの?だって日本人だよ。日本人が書くときも、楽譜はイタリア語とかじゃないとだめなのかなあ?そんなのおかしい。

と思って、日本語で書いてみました。

タイトルも、「ろうびょう」だと読めないかもしれない?と思って、「老いた猫」に変えました。

(先生に少し直してもらったけど)自分で作った曲は、駄作であろうと、自分の子供で、かわいいです。

今日のレッスンでなんて言われるかな?ちょっとドキドキ。

シンフォニア4番は、本番前の最後のレッスンになります。

前回は楽譜を置かなくても楽譜を見ながら弾くときのように弾けるようにするように言われたのでした。ちょっと、いえだいぶ゚ドキドキです。

そうそう、バッハの小プレリュード937の調判定は合ってました!なので勝手に強制終了です(笑)。



実家に行って、家事して、練習して、楽譜にして・・・

休みはあっという間に終わってしまいますね~体力が欲しいけど、今夜も早く寝ちゃいそうです^^;


スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment