音楽の勇者
職業的にも重大な事態です。
週末のイベントがどうなるのか心配。
でも、今なにも告知がないので予定通りの模様。
栃木の田舎から東京の人ごみの中に行くのは、正直、ちょっと思い切りが必要です。
それでも参加したい、今、わたしが一番楽しみにしているイベントです。

恒例、年に一度の才能の無駄遣い、大盤振る舞いの季節がやってまいりました。
イロモノおふ、今年のお題は「音楽の勇者」!
一体どんな冒険が待ち受けているんでしょう!?
2月23日(日)コール田無 多目的ホール
12:30開場 13:00開演
全ては見てのお楽しみ! ご来場お待ちしております!
《プログラム》
オープニング(13時)
《第1部》
1 雅樹(vn.)+shig(pf.)
グリーグ/「ペールギュント」より アニトラの踊り、オーゼの死
2 ゆかとー Yoshiki/Anniversary
3 ジル ブラームス/ワルツ15番
ショパン/エチュードOp.25-1(エオリアンハープ)
4 ばっかいず世話係 リスト/愛の夢第3番
グリーグ/「ホルベアの時代より」 前奏曲
5 いもコン ラフマニノフ/プレリュードop23-7
6 ゆきたろぅ サン=サーンス=リスト/死の舞踏
(休憩)
《第2部》(14時くらい)
1 けん 紀々/首里城に捧ぐ〜龍神伝説
2 ちわわ 吉松隆/「優しき玩具」より
L嬢の肖像、青い月の光のバルコニーで、道化師の昼の歌
ストリートダンサー、右折禁止ブギウギ
3 どらまま ワーグナー=リスト/おお優しい夕星よ
4 私はタワシ スウェーデン民謡/ああ麗しきベルメランド
メンデルスゾーン/無言歌Op.30-3「なぐさめ」
5 ねこぴあの ねこぴあの/老いた猫のつぶやき
バッハ/シンフォニア第4番
6 udurann アストル・ピアソラ(Arr.Hywel Davies)/
VUELVO AL SUR(I'm Returning South),TANGO FINAL
7 くじら♪ ラフマノニフ/「幻想的小品集」より 第1曲 悲歌(エレジー)
8 きーちゃん(vn.)+みえつん(筝)
ジミー・ペイジ&ロバート・プラント/天国への階段
(休憩)
《第3部》(15時半くらい)
1 海実(sop.)+大山猫あられ(pf.)
ホアキン・ロドリーゴ/4つの愛のマドリガルより
1.何で洗いましょう?
2.君ゆえに死ぬ思い
4.お母さん、ポプラの林へ行ってきた
2 アンダンテ ドビュッシー/月の光
3 ミッヒー シューマン/「ウィーンの謝肉祭の道化」 Op.26 より
4.インテルメッツォ、5.フィナーレ
4 まるじろう ベートーヴェン/ピアノソナタ第7番op.10-3より 第1楽章
5 ごえ ショパン/ポロネーズ第六番「英雄」Op53
ごえ/MAJIKA
6 大山猫あられ メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」op.26
7 かなこ ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
(休憩)
《第4部》(16時半くらい)
1 美魔女シスターズ〈アンダンテ(鍵ハモ)+鳥目(Pf)〉
葉加瀬太郎/情熱大陸
3 sister mimi エルガー= Makoto Goto/威風堂々第1番
4 プリズム リスト/「ベネツィアとナポリ」より タランテラ
5 ひろこ ファリャ/火祭りの踊り
6 ぴあ ナザレ/花束、イオランダ
7 ベルク ブラームス/交響曲第3番ヘ長調作品90より第3楽章 (Singer編)
8 アルフィ ベートーヴェン/エロイカ変奏曲op.35
9 やまねこ交響楽団 ???
エンディング
入場無料です!