手根管症候群の疑い


3週間前ぐらいから出現した手のしびれがだんだんひどくなったので、おととい整形外科にかかりました。
頚椎症の疑いも否定できないけどそれはMRIの結果待ちで、おそらく手根管症候群だろうとのことでした。閉経が理由かもしれないとのことです。もらった紙の症状はすべてどんぴしゃりで当てはまりました。
しびれの時に飲むビタミン剤を処方され、それを2週間飲んでみて効果を見てからもっと精査するか考えましょうとのことでした。もっとよくならなかったら手術?コロナの今、それはできるだけ避けたいです。
痛みはないし、よく動きます。でも、朝は特に手袋をはめたみたいにビリビリビリビリしています。
医師にピアノを弾いていいか聞くと、手首を上下する動き、しびれるときはだめだと言われました。
しびれません、大丈夫ですと答えました。
でも、本当は寝ているとき以外はずっと右手がしびれています。
先生に相談しようかと思ったけどやめました。弾くなと言われるのが怖いのです。
元々が、メンタルは丈夫な方ではありません。感じ方が人よりも大きく、他の人には少しのストレスだったり平気なことが、わたしには大きなストレスとなることがあって、それを人に話しても、ただのワガママだとか、我慢が足りないとか、思われることがあります。
だからますます話さなくなりました。
ダメージを最小限にする自分なりの対策として、なるべく気が合う人とだけ交流する、悩み事は信頼できるごく限られた人にだけ話すようにしています。過去に、この人なら話しても大丈夫かなと思って話したところ、自分が持っている背景が重すぎるせいもあるのか、ひかれてしまうことを何度か経験しました。だからなおさらです。交流関係、友達が少ないのは、そういう背景もあるのです。
自分のメンタルが弱ってきたときは、なるべく自分をあまやかす、おいしいものを食べるなど、早め早めに対処するようにもしています。きっとわたしはうつなどになりやすいと自分でもわかるから。
コロナコロナコロナコロナの今、自分の気持ちのために、ピアノをどうしても弾きたい。しかも好きな曲を。
悩んだけど、夫とも相談して、弾くことにしました。
ただし、しびれがひどくなったら休憩します!弾き方も検討します!
夕食の時に、家族がそろっていることに、神様に感謝する毎日。熱が出ないだけでありがたいのです。
それでも、ピアノを弾きたいわたしはやっぱりワガママなのかもしれません。